通訳ガイドってこんな仕事
通訳ガイドという仕事をもっと幅広い人に知ってもらうためにこの記事を書いてみました。
通訳ガイドは誰もが知るような職業ではありませんし、仮に名前くらいは聞いたことがあっても具体的にどんなことをする仕事なのかは知らないという人もたくさんいるかと思います。
そんな方々へできるだけ分かりやすく書いたつもりです。
超簡単に言うと
もう少しだけ説明を加えると
主に語学力を活かして、日本の文化、歴史、地理、生活など幅広い内容を分かりやすく説明することに重きをおいています。
(ですので、色んなお手伝いといっても、ボディガードのように安全から身を守るようなことがメインの仕事ではありません。)
どんなスキルが必要?
通訳ガイドの仕事では以下のようなスキルが主に求められます。
異文化理解
外国人の常識を知らないと日本の説明するポイントが分かりません。コミュニケーション能力
ただ観光地を案内するだけでは通訳ガイドはダメです。円滑なコミュニケーションを図ることで提供する情報の引出しを調整します。マネジメント能力
旅行の行程を管理することも通訳ガイドには大切な業務です。時間通りにツアーを遂行することやゲストの体調面などにも気を配ります。おもてなしマインド
ゲストが何を求めているかを察して、確認し、行動することが通訳ガイドとして大事な任務ですが、それを可能にするのがおもてなしのマインド田と思います。語学力
通訳ガイドとしては、言わずもがなで必須のスキルです。もちろん語学力は高ければ高いほど良いですが、語学力は他のスキルとの兼ね合いで発揮されるスキルですので、その点お忘れなく。
ちなみに日本の通訳ガイドは、日本語 × 〇〇語の掛け合わせで、英語以外にもスペイン語やその他マイナー言語でも活動している人がいます。教養力(文化、歴史、地理、生活etc)
教養がないとお客さんに説明する内容がありませんし、説明する際も説得力に欠けてしまいます。通訳ガイドとして活動しながらも日々新しいことを学びながらスキル向上に励んでいます。
色んな種類のガイド
通訳ガイドといっても、その言葉が指す仕事内容は一つではありません。
それぞれの希望する形で活動することができるのが、良いところでもあります。
例えば…
本業 or 副業
大きく枝分かれするポイントとして、本業でやっているのか、はたまた副業として活動しているのかで大きく内容が変わってきます。
本業としてやるのであれば、当たり前ですが生活を賭けてやるわけですので、稼がなくてはいけない金額も上がりますし、そのためにはそれ相応の時間を割く必要があります。一方、副業でやるという場合には、週末だけとか仕事終わりの平日の夜だけなど、隙間の時間を使って活動される方も多くいます。
日帰り or 泊まり
もちろん、年齢や生活状況によって働き方も様々です。
主婦業などを優先し、パートタイムジョブ的に平日の日中(半日ツアー)だけ働く人や、日帰りだけど他県への小旅行をアテンドして丸一に掛かるツアーをされる方もいらっしゃいます。
一方で、日を跨いでお客さんと一緒に行動するようなスタイル(=スルーガイド)もあります。場合によっては、数日、数週間など長期間お客さんに帯同する働き方もあります。
観光 or ビジネス
お客さんがどういう目的で来日されるかで通訳ガイドの仕事内容も変わってきます。通訳ガイドという場合には観光が目的での旅行に対してのガイドが多いかと思いますが、場合によっては仕事として来日して企業への視察や商談などもあります。(おそらくこの場合には通訳に依頼されると思います)
補足
通訳ガイドについて誤解されやすいことがいくつかあるので、それをご紹介したいと思います。
通訳ガイド=通訳ではありません
名前に「通訳」と付いているのに通訳じゃないなんて詐欺みたいですよね。でも、実際、通訳と通訳ガイドは同じではありません。分かりやすく区分けをすると、通訳はビジネスの場面で活躍されることが多く、同時や逐次などがあり会話を訳すということに重きがあるように思います。対して、通訳ガイドのフィールドは観光です。通訳のように訳すという業務はほとんどありませんが、代わりに日本の様々な情報を説明するというスキルが求められます。
もちろんどちらも語学力を活かす職業なので、双方で活躍されている人もたくさんいます。
通訳ガイドのほとんどはフリーランス
通訳ガイドは基本的にみな個人事業主なので、会社員のような形態で働いている人はほぼいないはずです。旅行会社などと業務委託契約を交わし仕事の依頼を受けたり、自分でツアーを作って売ったりと、仕事のしかたはそれぞれです。会社員のように固定給があるわけではないので、仕事をしなければ報酬はありませんが、その分、仕事のスケジュールを自由に決められるので
かなり自由度が高い職業といえます。
通訳ガイドと通訳案内士
通訳ガイドは、弁護士や会計士などと同様、国家資格を受けて合格したものが名乗れる通訳案内士という呼ばれ方もあります。ですが、2018年に法律が改訂されたので、ガイド行為を有償で行うのにその資格は必須ではなくなりました。とはいえ、厳密に言うと、全国通訳案内士とそれに類似する名称は資格無しで名乗ることはできません。
職業や肩書きが多様化する現代の社会ではなかなか難しいトピックですが、名乗る際は少し気を付けたほうがよいかもしれません。
というわけで、今回はマイナー職業「通訳ガイド」について分かりやすく紹介してみました。
詳しく知りたいという方や質問がある方はぜひコメントください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?