ストレングスファインダー実行力優位な私が何かを始める時に考えていること
先日、ライフワークとしての #人生シェア会 を開催しました。
この後のアンケートでいただいた回答になんとかしてお答えしたい……!と思ったので、noteに書いてみることにしました。
質問くださった方に届いてくれたらとても嬉しいです。
▼前提としての私の特性
私のストレングスファインダー(以下SF)を載せます。前職ではマネジメントをしていたけど影響力は激よわ、未来志向1位と実行力の人です。
質問への回答
今日は2つの質問に回答してみたいと思います。質問くださった方、ほんとうにありがとうございます!☺️
Q.スキル装着前(中)に心掛けていたことを教えてください
私がスキルを身につけ始めたのは2年半前。シーライクスでライティングの勉強を始めたことが、フリーランスを目指すにあたっては最初のことでした。
当時の私はSFには詳しくなく、感覚のままにやっていたのですが、こんな行動をしていました。
まずは動画で勉強
と思いきや、入会2週間後には毎日noteを始める
受講開始3か月目にライターのお仕事を獲得
ライター業に興味が持てなくて楽しめない、一度離れてみる
シーライクスで出会ったコーチングが気になるとツイート
その数日後には説明会に参加して80万円のスクールに入会
シーライクス入会後7か月でコーチングのお仕事を開始
さて、時系列で整理をしたところで、質問に戻ってみます。私がスキル装着前(中)に心掛けていたことは何か。
ひとえに、早くお仕事として試してみることです。
世の中にはそのお仕事をしている人は、すでにもうたくさんいます。
私は凡人なので、そのお仕事を見つけたのはもうウン千/万人目です。だからこれから始めるのは、そもそも遅れをとっていることと考えました。
だからこそ「自分にとっての一番早い時」に始めて、遅れを取り返したいと思いました。
そうして挑戦をしてみた結果、自分には合わないお仕事であるとも気づいたりして、結果的にお仕事の見極めが早くついたことはラッキーでした。
スキルを身につけている途中は、もうその道のプロの方と比べたら、やっぱり質の高いお仕事はできないと思います。
だけどそれでも受け入れてくれる組織や人はあるし、胸を借りるつもりで、受け入れてくれるところで受け入れてもらおうと思って始めました。
Q.何かを始める時の思考方法(フリーランスor会社員とか…)を教えてください
フリーランスになろうと思ったとき、私は8年目直前の会社員でした。
当時の私は前向きに決断したというよりも、うつのような状態になってしまい、絶望しながら選択を始めたことでした。
その頃はコロナ禍の真っただなかで、私は在宅勤務かつ数か月のあいだ実家に帰省して働いていました。
母のごはんを食べながら、いままでで一番ぬくぬくと働いているのに、このうつ感はなんなのだろう、もうダメなのではないかと思ったことからの決断でした。
なので、あまりおすすめできるものではないのですが、振り返ってみたいと思います。
当時の私は絶望の真っただなかにいましたが、同時にほんの少しだけ希望を持っていました。海外に住む夢を叶えることです。
この希望を起点に考え始め、私はいつには海外にいたいか、その時の私はどんな働き方をしていたいかと考えました。
当時の仕事内容、それまでの仕事のなかでも好きだったこと、手元にあった有料の自己分析結果などを材料に、職種をライターと定めました。
そこからのことは先述のとおりなので省略しますが、まとめると未来から逆算して形にしていったという流れでした。
何かを始めるとき、あるいは何かを選択したいとき、不安はつきものだと思います。
だからこそ客観的に示してくれるツールに頼ったり、あるいはもう自分のなかにあるものを言葉にしたりして決断するに至りました。
実行力優位な私が何かを始める時に考えること
実行力優位な私が考えている(考えてきた)ことを言葉にしてみました。もう一度ここにまとめてみます。
そんなふうにやってきた私です。どなたかの参考になったら嬉しいです。
▼最後にお知らせ
カナエルバというサービスの参加者を募集中です☺️今回が2期になります。
今期は4名分のご参加枠を用意していて、ありがたいことにすでに2名の方からお申し込みをいただきました。10/14(土)まで個別相談会をしています。
10月末からの3か月間、12時間のセッションをしながら、あなたらしい暮らし方を始めませんか☺️
aimiにとっては、「ドイツに住む」「ライフコーチングをする」「ブランディングを手伝う」「フリーランスで働く」が、いまのところの最適解です。
でもこれは、いつでも誰にとってもの最適解ではないと思っています。
あなたらしい暮らし方を、aimiとのセッションで見つけませんか。この場に惹かれてくださった方は、まずはご案内ページをご覧ください☺️