マガジンのカバー画像

バスケットボール

123
「バスケットボール」をテーマとしている記事の一覧です。
運営しているクリエイター

#エッセイ

最大の勝負の1年。後悔はないと思える、魂を燃やす1年にしたい。そして、学ぶ・感じる…

 2025年、自分自身の目標として、「『後悔はない』と思える、『魂を燃やす』1年」にしたい…

愛球人
1か月前
12

最高に楽しめた、島根(松江)遠征。いつかまた是非訪れたい、とても素敵な場所、あり…

 昨季の1月、東京(武蔵野の森)での「島根vs茨城」2試合の生観戦。2021年からこの3年半ず…

愛球人
1か月前
20

「島根vs京都」2024年12月、生観戦に向けて、人生初めての島根(松江)へ。出発に向け…

 いつか是非とも、「松江での生観戦を叶えたい」とずっと強く感じていた。「今季」「いま」と…

愛球人
2か月前
20

京都、vs群馬での2連勝、自分的にはいままでで最高の嬉し涙!そして、京都の新アリー…

 群馬との2試合、「2連勝を叶えた」で、「バスケの生観戦で、最高の嬉し涙を流した」、それ…

愛球人
3か月前
6

今季は、開幕4試合の全てを、京都で生観戦の構想。自分にとって最大の勝負の1年、後悔…

 (無料)このnote記事の執筆は、野球の「10.8決戦から30年」。あの当時の「子ども心での興…

100
愛球人
4か月前
4

救援投手が最大級にリスペクトされる社会であって欲しい!(ー益田直也の250セーブ達…

 自分が野球選手、バスケットボール選手の立場ならば、「引退試合」こそ「最高に望む景色」…

愛球人
4か月前
7

2024-2025、今季のBリーグ、「ポスト河村勇輝」突入、1バスケファンとして、いま正直に感じてること。【バスケ】【エッセイ】

 「河村勇輝」という伝説を、生観戦できる環境で存分に楽しめたこと、どれほど「ありがとう」の言葉を伝えても、全然伝え足りない、「夢のような時間」であったと伝えたい!  で、今季は「ポスト河村勇輝」時代の1年目。とても「わくわく感」でいるけど、とりわけ「齋藤(名古屋D)」には「Bリーグの日本人選手のフラッグシップ」に上り詰める輝きを期待してる!

河村勇輝、富永啓生、2人それぞれの現在地の一考察。【バスケ】【Bリーグ】【NBA】【…

 河村と(卓球の)早田が、パリ五輪の最注目選手といわれるのは、「選手である前に、人間で…

愛球人
6か月前
6

「こんなに嬉しくない自己ベスト」の言葉は、それほどに誰よりも努力し続けてきた証明…

 「こんなに嬉しくない自己ベストは初めてでした」「あの瞬間を1回も忘れたことはない」、…

愛球人
7か月前
30

B1の各球団は、「選手の残り契約年数の公表をすること」が、企業の社会的責任(CSR)…

 (無料)B1の各球団は、「選手の残り契約年数の公表をすること」が、企業の社会的責任(CS…

100
愛球人
8か月前
7

渡邊雄太の今オフの入団先、現時点での一考察。及び、今オフのBリーグの移籍市場の序…

 (無料)「選手である前に、人間であれ」。自分が渡邊雄太を応援したくなるのは、まさしく…

100
愛球人
8か月前
20

広島、優勝おめでとう!1バスケファンとして、いま正直に感じていること(来季は「2度…

 優勝を叶えたのは、選手の努力は勿論大きい、でも最大の原動力は「マネージャー、アナリス…

愛球人
8か月前
15

広島、Bリーグ優勝へ「あとひとつ」!1バスケファンとして、いま正直感じていること。…

 「この3年間の積み上げ」「志向するバスケスタイルを明確にできて、貫き続けられた」「岡…

愛球人
8か月前
14

2024年のCSを迎えるにあたって、いまバスケファンに伝えたいこと。【バスケ】【Bリーグ】【エッセイ】【野球】【有料記事】

 CSを生観戦のバスケファンへ。「試合終了後、ファンの皆様の1人1人それぞれで、座席周辺のゴミ拾いを意識的にした上で会場から帰路に就いて頂けますと、とても嬉しいです!」  (今回、初めて「有料記事」として執筆させて頂きます。  ほとんどの部分が有料になりますが、いわば「本音がとても強い」意味での「猛毒を吐いてる」が混ざっているため、そう、有料部分は「猛毒的要素」と解釈して頂ければです。  時間的な関係で、今回は殴り書きになりますので、自分のバスケ記事でよくあるような、統

¥100