実家に帰省したとき、高校2年生の夏休みに書いた「読書感想文」を見つけた。黄ばんでる。。。w
「闇の絵巻」梶井基次郎
17歳の選書センス。いかがであろうか(笑)。
なんというか、中二病的な闇文章で笑える。
難しい漢字使いがち。
強めの文体を使いがち。
誤字脱字ありがち。
陰の文字が好物。闇、黒、蝕、悪魔。
まあ、そういうお年頃だったということで。
懐かしくなって一読してみたら、思いっきり「赤入れ」というか「リライト」したい衝動に取りつかれた(職業病というべきか、モヤモヤ感が半端なかった)。
そこで今回は本能的な思いつき。
「当時の読書感想文のリライト後の内容を、考察を混ぜながら振り返ってみる。」
このテーマでいこうと思う。
取り合えず、「闇の絵巻」ってどんな内容だったか。
Youtubeで朗読動画を発見(実にいい声だ。)。
朗読散歩 / いやしのおと より
さて、ここからが大人になってからの目線でリライトした後の内容。
(リライト前の内容はそのうち公開予定)
そして今回もMicrosoft Bing Image Creatorで、イメージを生成してもらう(最近のお気に入り)。
闇への誘惑
闇への憧れ
闇への逃亡
闇の世界
一箇の明かり
現実世界へ
読了
おまけ
ここからは、おとなになってからの独断と偏見の考察。
作者の冒険マップの全体像を想像してみた。
凡そこんな感じだろうか。
キーワードは結界(けっかい)。
生(日常)| 闇 | 死
結界 ① 結界②
<ルート>
A「生」~「闇」への結界①越え:意外と容易い。感情の依存大。
B「闇」~「生」への結界①越え:一箇の明かりが必要。タイミング重要。
C「闇」から「死」への結界②越え:闇の快楽に溺れてしまうと容易い。
D「生」~「死」への結界①②越え:病気や不慮の事故死。
E「死」より前への結界①②越え:不可能。
ぼくはこの中のコースAとBを楽しんでいる。とでもいうのか。
また、コースC(超えてはならない一線)への拘りも見え隠れする。
小説の世界を図示化するのも、なかなか面白い。
ただ、17歳が憧れだけで携える地図としては、いささか危なっかしい気はしないだろうか。
Thanks!
Note.クリエータの"よなか"さまより、素敵なイラストをお借りしました。
ありがとうございます。