![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32462479/rectangle_large_type_2_095d45f78d11de0f22b1d4d58b9ea752.png?width=1200)
【追記あり】ずっと好きだったアルページュ系ブランドのお洋服を買わなくなった理由
ごめんなさい。ずっとnote更新すらしてないのに、この記事が圧倒的アクセスあるんですが・・・考えが変わりました。この記事を書いた時期は、たまたまアルページュにわたし好みのテイストがなかっただけみたいでした。
思い返せば手取り16万OLだったあの頃。家に5万入れた残りでアルページュの服なんて高すぎて買えるわけがない!と半分キレながらも毎月美人百科を買っては、欲しいなあと憧れていた。
その憧れがあったからこそ、ブログをきっかけに副業で数万円を稼ぐようになって、クローゼットの中をアルページュのお洋服でいっぱいにしたい!という欲が、もっともっと仕事をがんばろう!って今の起業家のわたしを作ってくれたのでした。
それなのにこんな記事を拡散させてしまってごめんなさい><
高いなあでも欲しいなあと思わせてくれたアルページュは、わたしの人生を変えてくれたと言っても過言じゃないです。
今は1週間コーデ、アルページュだけでできるようになったよ。
https://ameblo.jp/aibamiu2017/entry-12775828673.html
***********
わたしはずっとアルページュという会社が出してるお洋服が好きでした。Apuweiser riche、Rirandture、JUSGLITTY。これらは正直OLさんからすれば高い価格帯で展開されている。だからこそ特別なときに買いたいという憧れのブランドでもあった。
具体的にはトップスは12,000〜15,000円、ワンピースなら2万は超え、スカートも15,000〜20,000円ほどだ。Anecanや美人百花という雑誌にたくさん掲載され、可愛いモデルさんが来ているのは本当に憧れだった。頑張ってお金貯めて買おうって感じ。
憧れのブランドなのは雑誌に乗っていて価格も少し背伸びしているのもあるけど、デザインが他にないブランドだったからというのが大きかった。なのでよくアルページュのお洋服のデザインやアイデアは他のプチプラブランドにパクられていたw本当にこれは悲しい、いいものを生み出す人の権利をもっと守って欲しいと思っていた。
例えばこの5wayコートとか。フードや手のふわふわを外せたり、いろいろな着回しができるというものなのだがいろんなブランドにパクられていて悲しかった・・・笑
価格は確か5〜7万とそこそこするのだが、時代の先を行くブランドを応援したいという意味でもお気に入りのブランドだった。
しかもセールスもめったいにしないし、一生セールにならない商品もたくさんあって、その高飛車な感じがいつまでも憧れでいてくれる感じで好きだった。(ルイヴィトンもセールをしないからこそみんな好きやんねwww)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32182194/picture_pc_339694db4378dc291d9fd0d04fff37db.jpg?width=1200)
なんで好きなのかというと、攻めたデザインが多かったから。他のブランドには内容な可愛いけど個性的なデザインが好きだった。
雑誌やネットで見てかわいいい〜〜ってなって、でも他のブランドにないからちょっと高いけどアルページュで買うしかないなあみたいな感じ。
![スクリーンショット 2020-08-13 21.22.00](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32461990/picture_pc_7708a04e90c35793249cb0e0c8e06eb5.png?width=1200)
「失恋ショコラティ ファッション」で検索すると色々出てくるけど、石原さとみのドラマできてた服はめちゃくちゃ売れて即完売していた・・・
リボンがついてたり、ちょっとしたふわふわがついてたり、レースになっていたり細かいところが他のブランドと違う感じ。
でも最近のアルページュストーリーはあまり責めなくなってしまった・・・シンプルにいろいろと無難な感じになってしまったのが本当に残念だ。
これならもっと安い他のブランドにもあるなあと思ってしまう。
おそらくだけど価格帯の高いお洋服を売っていくには、もう少しリボンなどの装飾をなくして落ち着いた感じにしたほうが、年齢層高くて金払いの良いお客さんに受けるんじゃないかとなったのだろう・・・でも違うんだよなあ。。。
それだと他のブランドと一緒になってしまうのに・・・20代前半でファッションが大好きな女の子が一生懸命貯めたお金で買うのがよかったのになあと。
やってみないとわからないけど、少なくともわたしはそうでした。
といっても最近のファッション業界は、インスタ→オンラインショップの流れが強くなってきている。昔みたいにドラマとか雑誌とかとにかく広告費をかけたブランドが売れる、みたいなことがなくなってるのも事実で。
オンラインショップなら固定費もかからないし、その分可愛くてクオリティの高い服を安く売ることだってできるし、なかなか難しいのかもしれない。
でもアルページュのように色んなブランドに真似されるくらい、常に新しいデザインを作り続けているブランドをわたしは応援したいなと思います。
女性の新しい働き方を応援するサロンを期間限定で無料公開しています。
もし興味があれば参加してみてください。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73480723/picture_pc_cd59f4566c77a352747139444be811b9.jpg?width=1200)