![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139405391/rectangle_large_type_2_9af92bdd9f96e499467e759dcf1c72f9.png?width=1200)
みちくさしながら、生きていこう。
Dilly-Dally
のらくら ぐずぐず
それは からだか こころか
あたまの中は
ひかりの はやさで
Dilly-Dally
あぁ きょうも
かえろうか
*********************
こんにちは。
みちくさ屋 カウンセラーのあいあいです。
この記事に辿り着いていただき、ありがとうございます
皆さんの、スキ・フォローとても嬉しいです
コメントもありがとうございます!
励みになります😄
みちくさ屋では、ありたい自分であるための
学び・学び直しなどを中心に
学習支援カウンセリングを行っています
どんな事をしているかはこちらの記事をご覧ください↓
今回の記事では
【Dilly-Dallyみちくさ屋】
私が今の仕事をするために名付けた所の理由について、記事にしようと思いました。自分の過去にも遡る話になるかと思います。
最後まで読んでいただけると、嬉しいです。
*********************
【Dilly-Dallyみちくさ屋】の由来
みちくさしていた自分をふりかえると
私は小学校低学年の頃、学校から家に帰るまで、みちくさしていました。だらだらと、ゆっくりと、いろんなモノを見つけながら。理由は2つありました。
1つ目は、その時間が好きだったこと。一人で帰る時間は特に、誰のことも、時間も気にせず、自分だけの世界になれる。道行く車をぼうっとながめたり、道端に咲いている花に心を通わせたり。そんな自分だけの時間を過ごしていたのだと、思い出します。
2つ目は、家に帰ることが嫌だったこと。今でこそ、自分の特性をよく理解していますが…家の鍵をよく忘れ、鍵のかかった玄関を見てハッとなり、ランドセルを見てうなだれる…そんな事が多発している小学生でした。
一人で親の帰りを待っている時間はいいのですが、帰ってきた時の雷。近所の人の優しい心遣い。道行く人の目。いろんな事を気にしており、ゆっくりダラダラ歩いているときとの雲泥の差!
また、運よく鍵を持っていたり、父がこっそり裏口の鍵を開けておいたりしてくれて、家に入れたとしても、誰もいない、静かな我が家。気楽ではありましたが、少し敏感な私はいつもナニカに怯え、一人泣いていたのを覚えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714741726239-TTefFecFYQ.png?width=1200)
この話で少し大切にしたいことは、同じ一人時間でも、道草している時の私は好きだと思う時間を過ごしているということです。その事が大人になった今、ふと疑問に思ったのです。
そして、わかったことがあります。そのわかったことが、私がカウンセリングルームを開きたいと思った根本の部分にかなり近いと思いました。そのわかったことについて、書いていきます。
◎みちくさしている時は、目的に向かっているということ
みちくさしている時、確かにだらだらと歩いています。しかし、目的地があって、確実にそこに向かおうとはしている。私のペースで。嫌だなって思うことがゴールだったとしても。決して振り向いて、逃げようとはしていないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714741987079-YYmGGC3yEh.png?width=1200)
他の人から見れば、ダラダラしているようにみえるかもしれない。さっさと行ったほうがいいと思う人もいるかもしれない。でも、私のペースでいいじゃない。たしかに前に向かって歩いているのだから…それが道草なんです。
悩んだ時、私達は周りに合わせたり、自分で出した答えではなく誰かの答えにまかせてしまうことがあります。誰かに答えをもらうことはあるでしょう。でも、それは自分の中で本当にしっくり来たところだけもらうのでいいと考えます。似ているかもしれないけれど、私には、私だけの答えがあるのです。それを自分のペースで見つけていくことが、私達には必要なのです。
人生においても、みちくさしながら生きていったら、いつの間にかゴールに辿り着いているものです。
◎ただ歩くだけじゃ気づかないモノに、たくさん気づけた
道草するときって、キョロキョロします。まっすぐ前だけじゃない。足元、頭上、後ろ向きに歩いているときもありました(危ないけどね)すると、朝のまっすぐ歩く登校の時に気づかなかったものにたくさん来づけるのです。
必死に生きている時の私達も、何ふり構わず前だけ見て生きているのです。そういう時間も、とっても大切な時間ですよね。でも、ずっと走り続けるわけにはいきません。休憩する時、ゆっくり生きる時。そんな時に、ふと足元や頭の上で輝いているものに気づけると、私達の人生は輝くのです。いや、輝いていたことに気づける、というのが正しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714742585654-nKsRXmZLCF.png?width=1200)
みちくさしていきましょう。それは無駄な時間ではないのです。自分を取り戻す、大切な時間なのです。みちくさ屋では、お話をする中で、そういう【自分を取り戻す】【自分がすでに持っているものに気づく】という体験を大切にしていきたい、という目標をもっています。そういう願いが、この名前には込められています。
◎身体はゆっくりだけど、心と頭はフル回転している
みちくさして帰った経験のある人は知っていると思いますが、みちくさしているときって、最初の方は頭の中フル回転しています。その日あったこと、今から嫌なことが待ち受けていること。色々考えています。
でもね、途中から自分の好きな世界に急に変わっているのです。そして最後には、何を考えていたのかも忘れ、ぼーっとしており、最後は何だかスッキリしているのです。
これは歩く事の効果でもあります。忙しかった頭の中を、【歩く】という行動によって思考を変容させていくことができます。この時間が、次の活動に集中し、前向きな気持ちで向き合うことができることに繋がるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714743595782-Qa5OvIA5ki.png?width=1200)
心や頭が忙しいのキャパシティを超えると、人は動けなくなってしまいます。考え事をしている時、大体の人がそうです。しかし、身体を動かしてみると、意外とスッキリと答えが出ることがあります。これは、今回においては余計な思考が取り払われていくからです。
自分を追い詰める思考や、根拠のないネガティブな思考など…一緒に道草する感覚でお話する事で、自分を取り戻す、あなたらしい考え方に整えていってみませんか?
みちくさしながら、生きていこう。
いかがでしたでしょうか。
【Dilly-Dallyみちくさ屋】に込めた私の願い
皆さんに届きましたでしょうか。少しでもみなさんの毎日が、あなたらしく輝きますよう、これからも発信し続けていきたい。そう思っております。
Dilly-Dallyみちくさ屋では、学習支援アドバイスを行っています。悩みや困難を抱えている人は、公式LINEよりご相談承っています。
今回の記事で興味が湧いた!という方へ。1時間の無料カウンセリングを行っております。(予約制)ほんの少しの勇気を出して、自分らしいあなたへの一歩を踏み出してみてください。
【ありたい自分であるために】
公式ラインでは登録者限定無料プレゼント配布中✨
登録はこちらから↓
https://lin.ee/SAGJjng
心・体・学びのカウンセラー
小学校教諭11年(1〜6年生・特別支援学級経験済み。)
その後、私自身と家族の鬱を経験し 個人事業主として起業することを決意。心・体・学の3方向からアプローチすることで ありのままの自分を取り戻せることを実感。
初回無料相談1時間+LINE一週間相談無料✨
(その他のプランもあります)
子どもの心を大切にし、心がイキイキするための学習方法を一緒にセルフメイドしていく学習支援アドバイスをしています
****
Stand.fmにて、毎日音声配信をしています
◎学習支援
◎心理学
◎体を整える
◎日常の感じたこと・・・
などを配信しております
皆さんの毎日が
「自分らしくあれる」ようちょっとしたエッセンスを
話しています
ぜひ一度聞きにいらしてみてください🌱
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
あなたの日々が、あなたらしく輝きますように。