あだ名をつけられたけど、もっとカワイイあだ名がよかったよ。そういえばイケメンや美人はあだ名つけられないのか?
近頃ネガティブモードだったanne です。
昨日ね、昭和を懐かしむnoteさんが
こんなことを呟いていたよ。
シュールなイラストつき
ご自身で描いたのかしら?
うわぁ、そうなんだ?下手にあだ名とかつけられない時代なんですね。
虐めにつながりかねないですもんね。
でも、ちょっとさみしい気もします。
因みに昭和を懐かしむさんは色白なのに『ちびくろサンボ』なんて可愛いあだ名で微笑ましい。
私は小学生の頃から◯んこちゃん。
以前にanee_coの読み方の記事の中でも書いたけど
男子って、💩ネタ好きでしょう?
格好の餌食よね。
絶対にこのネタで馬鹿にしてくる。
大人になっても言ってくるアホもいるのよ。
中学の時にはね
あ…これ言うと身バレするのか?
ま、いいや。
期間限定ということで公開しよ。
普段は名前で呼ばれていたのだけど、小僧て呼ばれてた。
女子中学生が小僧だよ?
いたずら小僧とか、小便小僧とか、何とか小僧とか妖怪もいるよね?その小僧ですよ。
元々は子供の修行僧のことなのかな?
男の子でしょ?
性格が男の子っぽかったのもあるだろうけど、きっかけは、しゃがみ方。
(しゃがむって方言じゃないよね?大丈夫?)
大体の人はしゃがむ時には両足両膝を揃えてペッタリくっつけた状態で踵が床から離れている。
もしくは踵が床についているなら両足は離しているか。
大多数は、この2通りのどちらかなと思われます。
でも私はいつも両足両膝つけて踵も床についたまましゃがんでいて、友達に指摘されて自分だけおかしい事に気づいたんですよ。
それ以来、ついたあだ名は小僧
小僧座りと言う言葉も出来ちゃったりして。
ねぇねぇ、◯◯ちゃん、小僧座り出来る?
なんて感じで。
すると意識してでも出来ない人達がいることも判明。
どうしても踵が浮いちゃうらしい。
ギリ出来てもプルプルしちゃってたり。
それを無意識に平然とやってる私は、おかしいらしく、その様が小僧っぽいとかで。
?? 小僧なんて。。
もっとカワイイあだ名がよかったな。
同じ頃、ルントさんて言われてたこともある。
これは本当に嫌だった。
うんとねぇ、◯◯でね、と話し出したときに
え?ルントーね?おまえ、ルントーなの?
って男子にからかわれて、あんたの耳がおかしいんでしょと思ったけど、とうやら私の発音なのか喋り方がおかしいらしくて。
その頃、国語の教科書で習っていたお話の主人公の名前で、確か漢字で潤土と書くんだけど、イタズラ書きされたもんなぁ。
今思えば虐めなんじゃない?
私は元々は明るい性格だったので虐めと捉えなかったけど。
虐めとイジりは紙一重だと思うよ。
受けとる方が虐めと感じたら、する側がただのイジりですと言ったところで虐めだもん。
私でよかったね。
これも以前書いた記憶あるけれど、大人になってからも上司にフランケンとあだ名をつけられたわ。
20代も前半のまだカワイイ頃によ(語弊あり)
事故で瞼からおでこにかけて数十針も縫うケガをしてたから、ハロウィンの仮装はフランケンでノーメイクでよし!と言われたり。
大人しい女子なら仕事辞めちゃうかもよ。
私は笑って流して、カワイイ黒猫ちゃんを演じて(あつかましい)同僚にズルいと言われたけど、実際リアルフランケンは笑えないでしょ。
なんせ、カワイイあだ名なんて皆無よね。
ここで募集します!
皆さんは、どんなあだ名をつけられましたか?
今でこそ笑い話にできるあだ名。
もしかしたら、美人な貴女はお姫様扱いなあだ名とか?
誰でも何かしらあるんじゃないかと思っているのだけど、私だけじゃないはずと思いたいので、どうぞコメント欄にてカミングアウトしちゃって下さい!待ってます!
本日も読んでくれてありがとう。