過炭酸ナトリウムで洗濯槽のカビを落とす!クリーニング術
こんにちは〜だらりんママです!
洗濯槽の掃除、ちゃんとやっていますか? 洗濯槽は見えないところにカビや汚れがたまりやすく、放置すると衣類に臭いや黒カビが付着することも…。そこで今回は、過炭酸ナトリウムを使った簡単で効果的な洗濯槽クリーニング術をご紹介します!過炭酸ナトリウムは、酸素系漂白剤で環境にも体にも優しく、洗濯槽の頑固なカビや汚れをしっかり落としてくれます。
過炭酸ナトリウムとは?
過炭酸ナトリウムは、水に溶けると酸素を発生し、汚れやカビを分解してくれる酸素系の漂白剤です。塩素系漂白剤と違ってツンとした匂いがなく、環境に優しいのが特徴。酸素の力で洗濯槽の隙間に潜むカビや菌を効果的に除去します。
洗濯槽クリーニングのやり方
過炭酸ナトリウムを使った洗濯槽クリーニングは、とっても簡単!以下の手順に沿ってやってみましょう。
1. 洗濯機にお湯をためる
• 40〜50℃のお湯を最高水位まで洗濯槽にためます。
お湯を使うことで過炭酸ナトリウムの効果がより発揮され、カビが落ちやすくなります。洗濯機の設定でお湯が使えない場合は、バケツでお湯を足してもOKです。
2. 過炭酸ナトリウムを投入
• 洗濯槽の水量に応じて、過炭酸ナトリウムを投入します。使用する過炭酸ナトリウムの量は、お湯10Lに対して100gが目安です。軽くかき混ぜて溶かしておくと、効果が高まります。
3. 浸け置き
• 洗濯槽の「洗い」モードを5〜10分ほど回して過炭酸ナトリウムを水にしっかり溶かしたら、そのまま1〜2時間ほど放置します。汚れがひどい場合は長時間放置してください。浸け置くことでカビや汚れが浮き上がってきます。
4. 洗濯槽を再び回す
• 浸け置きが終わったら、再度「洗い」モードを回して浮き上がったカビや汚れをネットなどですくい取り除いてから脱水します。
その後、すすぎ〜脱水を2〜3回行い、まだカビが浮いてくるようなら、同じ作業を繰り返してください。
5. 仕上げのすすぎ
• 最後に「すすぎ」や「排水」を設定し、洗濯機をしっかりとすすいで完了です。洗濯槽の中に残ったカビや洗剤がきれいに洗い流され、ピカピカになります。
洗濯槽クリーニングの頻度は?
過炭酸ナトリウムを使ったクリーニングは、1〜2か月に一度が理想的です。特に梅雨時期や夏場は湿気が多く、カビが発生しやすいので定期的に行うと洗濯槽の清潔が保てます。
注意点
• 今回ご紹介したやり方は、全自動、2層式洗濯機の場合です。
• 洗濯機の機種によっては塩素系の漂白剤を指定しているものもありますので、酸素系漂白剤の使用が可能か、事前に取扱説明書を確認してください。
• 事前に必ず洗濯機の取扱説明書を確認し、お湯の温度が洗濯機の耐熱温度を超えないように注意してください。
• 使用量を守り、必要以上に多く入れないようにしてください。過剰に使用すると洗濯槽や洗濯機の故障につながる可能性があります。
• 過炭酸ナトリウムは人体への影響が少ないとされる物質ですが、掃除の際にはゴム手袋などを着用し、直接肌に触れないようにしましょう。
• クリーニングの際は、洗濯槽をしっかり乾燥させるためにフタを開けて風通しを良くしましょう。
過炭酸ナトリウムを使った洗濯槽のクリーニングで、いつも清潔な洗濯機を保ちましょう。環境にも優しく、手軽にカビや汚れを落とせるので、だらりんママでも無理なく続けられますよ。家事をラクして効率的にこなすために、ぜひ取り入れてみてくださいね〜!
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!