見出し画像

人生の設計図を書こうと思ったが書けない

退職しよう。

そう決めて「人生の設計図」をじっくりと描いてみようと考え出す…
しばらく考えると、すぐに個人事業主になるための準備で頭がパンクしそうなほどに、見たこともないような情報との戦いが始まっていた。社会保険、税金、銀行口座…たぶんサラリーマン人生が長すぎてしまったツケが回ってきた気分だ。

当たり前のことが何一つ出来ない歯痒さ…

そもそもこういうニーズってたくさんあるはずなのに、どこに聞いたら良いのかよく分からないんですよ。自治体の相談もあるようだけど平日の昼間しか対応してないのでほぼ使えない。社労士さんとか税理士さんにいろいろ聞きたいのに、なんか怖くて近寄りがたい…

結局は一人でネットサーフィンの日々…

こんな時に背中を押してくれる存在がいたらありがたいなって思う。経営者が孤独な気持ちってすごくよく分かりますよ、今なら。

たぶん、しばらくは人生の設計図にはたどり着けそうもないけれど、まずは年収200万円を目指そうと思っています。生きていくためのギリギリの生活水準をキープするボーダーラインですが、こんなヨチヨチ歩きだと先が思いやられるなあ。

3年くらいは生きていけそうかな。

イヤイヤこれでは、社会保険料払ったらほとんど残らないから2年と持たん。もうちょっと頑張らないと自己破産まっしぐらじゃないか…

今の目標は「僕を必要としてくれる人を見つける」。出来るだけ多くの人に必要としてもらい、役に立ちたいな。たぶん、今思っている気持ちはウソじゃないので、これを理念に一歩目を踏み出してみようと思います。

はぁ〜、先が思いやられる…


今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!