![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165373664/rectangle_large_type_2_c1ac55b1f472f2fa0a075f5be7c38907.jpeg?width=1200)
詩「虎」
一匹の虎がいた。
「肉を食べぬ」
そう決めていた。
理に反していた。
自然と呪われた。
呪いを引き受けた。
たくさんの悲しみを、
なすすべもなく、
ただ見つめる命を宿された。
その死骸だけを到底獣とは思えない品格を持って体内に入れた。
咀嚼する際、
心で言葉を編むことを己に許した。
そうして死者を弔った。
言葉を血肉に変えた。
獣性を縛る荒縄の如き虎縞がわなわなとゆれた。
嵐が来る。
超えねばならぬ、
砂漠の夜。
風を遮るものなどない。
砂嵐の壁
存在をめりこまされ
牙が潰れ砕けるまで歯を食いしばり
白なのか黒なのかもわからぬ闇を見つめ
瞼閉じることなく晩を明かす。
砂に削られた眼(まなこ)は漆黒の水晶の如く光なき純水を得た。
「『見えるもの』なんて、もともとほんの少しだ」
瞳失うことで新たに目を得た。
蛹の殻のように光を必要としない者たちが、
その『見えるもの』を取り巻き、
守るように包んでいるのをはじめて見た。
その蛹の殻の外側には、
無限の蝶たちが羽ばたいていた。
「私たちはそれを、何者かと定義することさえできない。それがこの宇宙であるなら、私はもうどこにも行く必要はない」
虎は砂漠で大樹になると決めた。
己を縛る黒い虎縞が解き放たれていく。
虎縞は、
虎を地面へと強く結ぶ根となり、
地下世界で最も巨大な「音の大樹」となった。
枝を縦横無尽に伸ばし、
星の核へと届いていった。
何千もの嵐が砂漠に訪れた。
まるで虎が嵐を呼んでいるかのようであった。
黄金色に輝くその虎は、
嵐の中優雅に踊る。
笑顔絶やさず、
何も映さぬ瞳輝かせ
生きとし生ける全てを感じ
それを結ぶように命動かす。
大樹が嵐を飼い慣らしていた。
いつしか虎の笑い声は、
嵐より巨大な響きを得た。
世界中に、
その風が回り始める。
その笑い声を頼りに、
様々な獣が虎の砂漠を目指した。
集まる歌や踊りはオアシスに化けた。
小さな虎たちがたくさん育った。
すべての虎たちの、
解けていく虎縞が、
空に舞い風に乗って羽ばたいていくのを、
虎は、
微笑みながら、
見つめていた。
いいなと思ったら応援しよう!
![ポエレーベル/即興詩人 AI UEOKA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71388742/profile_14b56481a7261caa3fc743853ffea85e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)