
はてなブログより~その125【振り返り】2007年4月編(パート5)
2007年4月末から5月上旬(GW)の振り返り日記です。
まだまだコンテンツはたっぷりありますのでよろしくお願いします。
2007年4月30日 衝動?
計画的(犯行?)かもしれぬ…悪事じゃないんですけど。
29日、妻が娘と買物に行ったとき近所のヨーカ堂で鉄道コレクションが大安売りしていると言っていたので、「どうせ不人気品でしょ?」と思いつつ行ってみたら、バスコレ@ミニバスが150円で売られていた。
購入して、即開封すると「関東バス」だった。
まんざらはずれではない…
自宅には9弾の関東バス(7Eノンステップ)があるので抱き合わせ処分も出来るから。
折りたたみ自転車
ネット販売で激安の20インチ自転車を購入したが、肝心の息子の足がギリギリ床につくかどうかになって夫婦ゲンカになってしまった。
どうせ(息子が大きくなるのだし)練習して乗ればいいんじゃないか?と思うが、「ケガしたらどうするのっ!」という妻の母性に負けて明日業者に16インチに交換してもらうか返品することになりそう(涙)
趣味(鉄道コレクション)
自分の頭を冷やすために、上大岡まで散歩。
で、京急百貨店に寄ったらポイント2倍最終日だったので玩具売場に行くと「鉄道コレクション第4弾」が再入荷されていた。そこには、(定価晒し売りの)国鉄型や西武の人気車種もあった。
…購入したのは言うまでもありません。
2007年5月1日 テーマ3件
模型工作
退職してまもなく2ヶ月…万年五月病気味>題名
話題を戻して、仕掛中だった「鉄道コレクション(弘南鉄道)」の電装化(モーターユニット取付)を実施した。
下が完成写真。

息子のNゲージセットで走らせてみたが、
いいわぁ〜(癒)
学生時代に見たり乗ったり…もう20年近くも前だけど、懐かしい青春時代を謳歌していたあの頃。
あの頃の自分に戻りたい…いや、取り戻したい。
おっきな青封筒
会報入りの先行予約案内(青封筒)が今日届いた。
そこでさいたまハロプロの変更ならびに「モーニング娘。誕生10年記念隊」の案内が!
さいたま蹴って娘。@中野に変更しようかなぁ…息子もそっちがいいと言っていたし交通費も(謎)
執念
第9弾西工58MCの岡山、熊本、阪急を落札。
これで58MC6種全種揃った。
しかし、20分もの延長対戦には疲れた…
本当は7Eノンステップも揃えたかったが高値更新でダメだった。
2007年5月2日 失敗も成功への階段…
今日は、かかりつけの心療内科の診察日だった。
連休の中日とあって混雑し、病院〜薬局行って帰宅したのは15時で子供たちも帰ってきていた。
あと、診察が終わって髪を切りに行った。
数年ぶりに短髪にした。
新たなスタートに向けて…
続・折りたたみ自転車
結局16インチへの変更も返品も出来なかった。
妻は「もう、ネットで買わないで!」と言う始末。
で、自転車は捨て値(購入価格の3分の1)でヤフオク放出に…
両極のジレンマ
積極的になりたい自分とうつで動けない自分。
本当は感情をぶちまけたいけれども、家族には叱咤され投薬治療も現状維持レベル。
早く就職先見つけて新たなスタートを見つけたいけれども、まずは自己確立が最優先か…
2007年5月4日 4連休(前半) 他1件
この四連休…失業中の身ではどこに旅行に行けるわけもないし、行ける余裕もない。
(金銭的にも精神的にも)
後半は一大イベント*1があるけれども、前半は…なかった。
3日
妻と子供たちは義妹夫婦と千葉まで釣り日帰り旅行に行っていた。
自分は、午前中ガソリンスタンドで給油(最近、ガゾリン値上げの予告情報があったため)ののち、夕方近くまで自宅で引きこもり…しなきゃならない事はいっぱいあったけれども、うつに負けている自分。
夕方、衝動的に上大岡まで行ったけれども何もせず帰ってきた。ただの散歩(苦笑)
4日(今日)
午前中、息子とダイエーに行きカブトムシの幼虫をもらうはずがプリキュア5のキーホルダー(苦笑)
帰宅して、娘は大喜びだったが。
午後、妻が買物に行っている間に子供2人を近所の公園に行き2時間ほど遊んできた。
…不十分かもしれないけれども、自分的には精一杯の家族サービス。多少は気分転換になったカナ☆
執念
息子の執念に根負けして落札しました。

(東京都交通局:ナックルカラー)
自分用は持っていたものの、一度(これを)なくした息子はどうしても欲しかったっぽい。
ヤフオクでいつも2,000円超のこの商品、
GWでウォッチする人が少なかったおかげで2,000円未満で落札。
親子そろって同じ趣味を持つということは喜ばしくもあり厳しくもあり…
*1:吉澤ひとみのモーニング娘。卒業公演@さいたまスーパーアリーナ
2007年5月6日 4連休(後半)
自転車のその後
4,000円でスタートした折りたたみ自転車は、倍の8,000円で終了(それでも、購入価格の6割…涙)。
これで、妻も安心してくれるだろう。
家族サービス
5日
まったりとした一日だった。
うちの家族と義父母でスーパー銭湯に行ってきたのだが、その前に息子が植物栽培に目覚めて近所のホームスーパーで野菜の苗(赤ピーマンとなす)、土、プランターを購入してきた。
それからスーパー銭湯でまったりしてきた。
6日(今日)
雨が降っていたが、ベランダで息子と野菜の苗をプランターに移し変えた。
2ヶ月ほどで成長するようだけれども、果たしてちゃんと育てられるかどうか(笑)
吉澤ひとみモーニング娘。卒業
いま、帰宅途中の京急特急の車内。
「I WISH」で涙腺が緩んでしまったが、自分的にはファミリー席がよかったと思うコンサートだった。
・・・
…自宅に着いて軽い夜食を済ませたら午前0時。今日のレポ記載(ネタバレは隠します)。
会場入場まで
集合場所を探すのに手間取り、ご迷惑をおかけしました>関係各位
15時過ぎに自宅出発。横浜市営地下鉄〜湘南新宿ライン〜高崎線でさいたま新都心駅17時着
まだ昼の部が終わっていなかったので、軽く夕食(菓子パンとコーヒー牛乳)を食す
17時半を過ぎ、昼の部終了で会場から観覧者が吐き出される。が、目当ての人はいない
電話連絡は取れたものの、すれ違いで開演10分前にひとり会場入り
娘。公演(バレなし)
花道に立った吉澤ひとみは(男に負けないくらい)さばさばとしていた。
対照的に、残る娘。たちが泣き崩れる姿を見て、よりさばさばとした吉澤ひとみが際立っていた。

21:30頃、退場
一般席の後悔
久しぶりの娘。一般席公演参戦だったのだが、やはりファミリー席の方がよかったと後悔している。
周囲の熱狂的なヲタに比べてあまりにファミリー席程度の自分の応援がみじめだったから…
座席は200LV5列目(一般席)。通路を挟んでファミリー席だった。
通路側の1席が空いていたので、まったり応援していたら左の熱狂ヲタが「ずれてくれませんか?」
…隣に人がいなかったからよかったものの、自分のことしか考えていないヲタにむかついた。
さらに悲劇が…
セレモニー後のアンコール最終曲の途中で、左の熱狂ヲタが突然肩をつかんできた(娘。のコールで観客と一体化したダンスっぽい)。
顔見知りのヲタならいざ知らず、見ず知らずのヲタと「ジェンカダンス」なんて気持ち悪りぃ〜!
これで、セレモニーの感傷的な気分が一気に吹っ飛び、興ざめしてしまった。
あらためて、いま振り返る
2007年4月末から5月上旬(GW)の振り返り日記でしたけれども、約3,100字程度の記事になりました。
引き続き約20年近くも前の記録をあらためて残すことが出来ました。
いいなと思ったら応援しよう!
