見出し画像

はてなブログより~その118【振り返り】2007年3月編(パート1)

ついに2007年も3月に入りました。

日立電子サービスを退職した忌まわしき月です。

引き続きコンテンツはたっぷりありますのでよろしくお願いします。


2007年3月2日 はや、3月 他2件

THEバスコレクション第4弾(北海道中央バス)

ウォッチング

上の画像の商品をばウォッチングしていたんですが>バスコレクション

1円スタートで結果は890円終了。

ちなみに、自分の故郷で活躍するバスなので(自分も)数台コンプしているのだが、この車種(三菱MP218/618)はなぜか人気が高い。

この会社のバスが欲しいというより改造種車として買うのか?

いや、改造種車にしては高値だよなぁ。

今週末の予定

自分の両親がやって来る。

件の一件もあっていろいろ話すこともあるが、元気な孫(=うちの子供たち)見たさもあるだろう。

両親が来るので、ふだんの週末行事(=買物)はない予定。

ただ、両親が来て件の一件以上に辛いものがある。

一つは、タバコ!

特に母親がタバコの煙に敏感なので思いっきり吸えない。チョコレートでも食べて我慢するか。

いま一つは、ネットが思う存分出来ないこと。

以前、帰省の際にモバイルPCを持って行き夜にやって嫌がられたことがあるので土曜日は自粛予定。

2007年3月4日 テーマ2件

飯島愛 引退

…やはり、若い頃の不摂生が響いているんだろうなぁ(謎)

この週末

両親が1泊でやって来たことは前のブログで書いたが、その一部始終を簡単にご報告。

きのう

件の一件(退職)については電話である程度話していたので、穏やかな団欒で過ごしていた。

夕食は義父母宅で談笑しながら過ごすことも出来たし、その夜は21時過ぎに就寝。

タバコは2、3本吸ったもののネットはしない一日だった。

きょう

16時過ぎの飛行機で帰ることになっていたが、ちょっと寄るところがあって10時過ぎに出発。

なぜか息子もついていきたいとせがまれて、両親、自分、息子の4人で出発。

その「寄るところ」とは、両親が(自分に)行って欲しくて予約した「麻布サイコクリニック」。
麻布サイコクリニックは、後々この振り返り日記で展開していく前世療法(催眠療法)の診療所です。

実際現地まで行ってみたのだが、結構迷って西麻布周辺をうろうろ…ある一軒家がそこでした。

そこを確認してから、(六本木の)四川飯店で昼食。
同行した息子は緊張していました。

京急蒲田で別れて

息子と帰宅。途中、妻に頼まれた日用品の買物をしてきた。

自宅に着くと、再び賑やかモードの子供たち。

息子と風呂に入り(息子に)聞くと、やはり猫をかぶっていたとか(笑)。

息子にも(両親に対して)気を使わせていたんだなぁ。

2007年3月5日 無気力・・・

7時過ぎに起床(寝坊)したものの、ギリギリセーフで出社。

去年までの自分だったらうつモードで出社拒否モードになりかねなかったが、今はそうはいかない。

残務処理

年配の上司への引継ぎ資料を作っていた。

あと、退職書類の山を作成…そんな会社の一日だった。

退社後

雨が降り始めた。が、予約していた病院に行かなければならなかった。

今日はそれほど混んでいなかったので、病院も薬局もあまり待たなかった。

大嵐

病院・薬局から家路に帰宅する頃が一番雨風がひどかったっぽい。

帰宅後

ネットのポイント稼ぎとじゃんけんゲームをしたものの、睡魔と気力喪失でもう寝ようかと…

未読のメルマガも20通ほどあるが、明日の起床を考えると夜更かししていられないしなぁ。

そういえば青封筒が届いていたが、詳細は明日(すでに他の人のブログで既出だが)。

2007年3月10日 退職

ブログの間隔が空いてしまいましたが…
昨日、円満退社(表向き)しました。

退職当日、すでに引継ぎ・私物や仕事関係の資料を片付けて、午後からオフィスの方々に挨拶回り。

自分自身、今まで持っていたトラウマもそれぞれの方々と話をすることで氷解していきました。

「今までみんな自分のことを心配してくれていた。なのに自分は貝になっていた…」

というのが率直な感想(表向き)。

特に心配してくださった所属の部長さんには、感極まって言葉になりませんでした。

部長さんとは硬い握手を交わしました。

そして、終礼の挨拶。

自分一人で悩んでいた時は自暴自棄になって迷惑ばかりかけていた。

だから、
愚痴にならないよう一言一言噛み締めて、挨拶をしました。

しばらく静養して、心身ともに大人になって再出発したいと思います。

今後の予定

今月下旬、前世療法(催眠療法)の診療所に行くことになっている。

それ以外は、保険の手続き、ハローワーク、ネットで職探し…と休む暇もなかったり(謎)


あらためて、いま振り返る

2007年3月10日の振り返り日記でしたけれども、
1989年3月29日から始まった日立電子サービスの人生に幕を閉じることになりました。


引き続き約20年近くも前の記録をあらためて残すことが出来ました。

#熟成下書き

いいなと思ったら応援しよう!

a-ki阿房列車
よろしければ応援のチップをお願いします!いただいたチップはnoteの創作活動に使わせていただきます♪

この記事が参加している募集