![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120971317/rectangle_large_type_2_cb42598acbf6dfccd8b5ed5aa396945f.jpeg?width=1200)
神宿る島「篠島」で味わう星空と開放感
今回の篠島お泊り旅行。
言葉では上手くお伝えができないほど
素晴らしい旅になりました。
伝えたいことが山ほどありますので
3つの記事に分けて投稿していきます。
最後までお付き合い頂けますと嬉しいです。
※この記事は 2 / 3 記事です。
今回の記事は、こちらの記事の続きです。
民宿まどかさんに到着。
早速ご飯を頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699255339057-2N6wlpsZdX.jpg?width=1200)
ぷりっぷりのお刺身。
まぐろも鮑も、めちゃくちゃ美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1699256405697-ndqqVJ7SCg.jpg?width=1200)
焼き魚も当然のように美味しい。
皮にも全く臭みが無く
皮ごと食べられるほどのおいしさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699256505343-3LDVjVRPCr.jpg?width=1200)
まるごとのタコを、自分たちで切り分ける。
以前、日間賀島で食べたタコよりも美味しく
これぞ絶品といわんばかりの美味しさ。
表面のほうはぷりぷり
歯がなくても噛めるほどに柔らかな身。
これがタコであるなら、
普段食しているタコは、タコではない。
と思ってしまうくらいの美味しさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699256676506-dZk40la9TY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699256690665-oq04Wq62zU.jpg?width=1200)
6歳になった長男
自分で箸を使って食事をしたり、
試行錯誤しながらカニをほじくったり。
次男とは年子とはいえ
口にする言葉や、行動は全然違う。
長男にはつい厳しく接してしまうものの
立派に成長したなぁとしみじみ。
こういった宿泊先で
ご飯を残すことは恐らく初。
そのくらいの大量のご飯が出てきました。
民宿まどかさん、すごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1699259308774-H5It9b4dpo.jpg?width=1200)
食事が終わり部屋に戻る時
民宿まどかさんの娘さんが付いてきました。
人懐っこくて可愛い。
娘さんの年齢的にも
我が家の子供たちと近い年齢。
1時間くらい部屋で遊びました。
こういった交流は
なかなか都会や町中では考えにくい。
島だからこその交流かもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1699259881137-LvZU07Ws85.jpg?width=1200)
翌朝もお見送りに来てくれるかわいさ。
また篠島に行くときには、会えるといいね。
僕ら家族のこと、覚えておいてねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260161908-asBsQ8nSeh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699259971777-EIldUpvJKx.jpg?width=1200)
子どもの寝かしつけは妻に任せ
篠島の夜をふらりと歩いてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260028338-cHavEHP1rR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260036473-qfaZOBwYDJ.jpg?width=1200)
少し雲が多く、やや明るい夜。
それでも星空がキレイ。
篠島にはコンビニが1つだけある。
そのコンビニに行きがてら
周辺を散歩してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260151397-3Hx4JLzvDF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260212122-th8xzTpRq2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260239127-cHrEWX8Fv5.jpg?width=1200)
基本的に波の音と風の音のみの静かな夜。
たまに人の笑い声が聞こえてくる。
時間は夜の9時頃。
僕が歩いている道を
車が通るなんてことは一度もなく、静か。
道路の真ん中を自由に歩くことができる。
心地の良い開放感があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260394384-VasYMN4lgM.jpg?width=1200)
広い幅の道のどこを歩いても自由だし
どんなスピードで歩いても自由。
周りには誰もいない。
波と風の音。たまに人の笑い声くらい。
こんな素敵なシチュエーションだと
決まって酒を片手にふらつきたくなる。
でも、お酒がいらない。
それよりも、
篠島を五感で感じていたい。
お酒に邪魔されることなく、しっかりと。
酒好きの僕がこんなことを思うなんて。
この経験は初めてだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260653208-l8li7kBOsB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260679187-LOkl6nBGAp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699260697556-v0ZKEsvPcz.jpg?width=1200)
スマホのカメラをどこに向けても絵になる。
許されるのであれば、
何時間でも散歩していたいと思った。
とはいえ、明日の日の出を拝みたく
散歩を途中で切り上げて部屋に戻る。
部屋では長男だけが起きていて、
その日テレビで放映されていた
ワンピースFILM Zの映画を見ていた。
ちょっとだけ一緒に見て
明日の日の出のため眠りにつきました。
篠島では、眠りが浅いヒトでも
驚くほどぐっすりと眠れることがあるそうです。
我が家の全員
ぐっすりと眠らせてもらいました。
今回の篠島旅行の記事は
3回に分けて投稿させて頂きます。
篠島が最高過ぎて
みなさんに伝えたいことがたくさんあるがためです。
この記事は2/3記事です。
⇩こちらが次の記事になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699260849707-Y9IvBiHaD8.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![雅樹(かつおクラブ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164714466/profile_f643a249c84a634da3cfa2e3521b9c35.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)