![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135243933/rectangle_large_type_2_0d399afcbae029d51b7ca95614fe47f7.jpg?width=1200)
素組みの677cc
エピソード1
令和2年1月
変更箇所はZZR600のクランクとコンロッド、ピストンはZX636で677cc化
ポート加工や各部品の回転バランスや重量バランス取りは一切なし、加工といえばライナーのみ、ほぼ素組みのエンジンから始まりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135250727/picture_pc_ff72c58e868a258a2226e92c62eb125f.jpg?width=1200)
排気量アップ以外でのチューニングはフライホイルの軽量ぐらい
排気量だけアップした形で
キャブはFCR33
エキパイはオオニシ
点火はウオタニ
とりあえずはこれです
令和2年1月
変更箇所はZZR600のクランクとコンロッド、ピストンはZX636で677cc化
ポート加工や各部品の回転バランスや重量バランス取りは一切なし、加工といえばライナーのみ、ほぼ素組みのエンジンから始まりました
排気量アップ以外でのチューニングはフライホイルの軽量ぐらい
排気量だけアップした形で
キャブはFCR33
エキパイはオオニシ
点火はウオタニ
とりあえずはこれです