マガジンのカバー画像

【note関連】

21
noteに関わる記事達です。初投稿から毎日継続していますので、note初心者の方や、note継続を考えていらっしゃる方には是非ご一読いただきたいです。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

noteユーザーは果たしてどこにいるのか。

本日は 「新宿御苑がいかに素晴らしいか」 について書いていこうかと考えていたのですが、 …

agriman
5年前
27

「熱いメッセージ」を感じるオススメ記事

「エモい」というワードが近頃散見されますね。 私は「エモい」という表現よりも、「熱い」と…

agriman
5年前
21

「継続」は確実に「実績」を生む

「37,500」 この数字が表すもの、それはこの「note」を21日間続けた結果積み上げた 文字数で…

agriman
5年前
34

フォロワー0→100人 たった4つの事

タイトルの通り、2日前になりますがフォロワーが100名に達しました。 フォローしていただいた…

agriman
5年前
46

「渾身の力作記事」を多くのユーザーに見てもらう一手間

本記事は、私の記事では珍しくnoteでの設定についてお力添え情報です。 今回紹介する設定を知…

agriman
5年前
22

祝note投稿継続1ヶ月。自分の投稿を分析してみた。

本日は祝!「note投稿1ヶ月継続」という事で1ヶ月の振り返りをします。 まず最初に振り返り…

agriman
5年前
36

「初投稿記事」VS「1ヶ月後の記事」

「メッセージ性」を感じない これは私が1ヶ月前に「初投稿記事」と「1ヶ月後の記事」を比較した際に、 「初投稿記事」に抱いた率直な感想です。 いきなり感想からお話ししましたが、 本記事は昨日に引き続き、自分自身が投稿した記事の分析を行います。 「初投稿記事」VS「1ヶ月後の記事」とでもしてみたいと思います。 (「スキ」の数、10スキ) (「スキ」の数、38スキ) 分析としては「1.タイトル」「2.記事内容」の2本立てでいきます。 1.タイトル (初投稿記事)

あなたの投稿は何の為?

という様な記事noteでも見かけるようになりました。 「ターゲットを明確にしよう」 「情報は…

agriman
5年前
536