![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79620671/rectangle_large_type_2_0e09e4bfe28229aec65f95aa46cf69c1.jpeg?width=1200)
スイカのアンチエイジングルール
スイカはもう食べましたか?
急に気温が上がってきたこともあって
すでに荷物が両手にいっぱいなのに
さらにスイカを買ってしまい
家に着く頃には手が痺れてしまうこともしばしば
でもそこまでしても
今、スイカを買う理由があるのです!
スイカの赤い色はリコピン
トマトでお馴染みの抗酸化物質です。
トマトを油で炒めると吸収しやすいと記憶している人も多いでしょう。
ところが
スイカのリコピンは炒めなくとも
吸収されます
さらに食べる温度によっても
リコピン量が変わってくるそうですよ。
キンキンに冷たい方が好き!と聞こえてきそうですが
常温に近い方がリコピンは増えるのです。
美肌作りだけでなく
抗がん作用もあることがわかっているスイカ
いただく少し前に
冷蔵庫から出しておく
これがスイカのアンチエイジングルールです!