最新のお客様アンケートで見えた「アジャイルコスメを好きな理由」
ユーザーの声を反映して製品をアップデートしていくアジャイルコスメでは、さまざまな方法でお客様の声を集めています。
わかりやすいのは、製品のボトルに記載しているQRコードやマイページからのフィードバック。
製品ごとの期待していたポイントや、実際に使っての評価などをいただき、次のアップデートにいかしています。
他にも、発売する前の新バージョンもモニターアンケートや、一対一でライフスタイルや過去のスキンケアまで掘り下げてお聞きするユーザーインタビューも実施しています。
▼「白いオイル ver.1.49」発売時のモニターアンケートについて
▼実際のユーザーインタビューをまとめたシリーズ「素顔のアジャイルコスメユーザーたち」
このようにあらゆる角度でお客様の声を掘り下げると同時に、私たちが大切にしているのが「常に最新の声を取り入れ続けること」です。
なぜならトレンドやライフスタイルがめまぐるしく変化するこの時代、お客様が求めるスキンケアは1年前と同じとは限らないから。
そのため、1回きりではなく定期的にアンケートやユーザーインタビューを続けています。
最新のアンケート結果でわかったお客様像
先日行ったユーザーアンケートでは、性別問わず20代から70代までの幅広い年代のお客様からの回答が集まりました。
今回はその中でも特徴的だった「アジャイルコスメを好きな理由」で多かった回答をご紹介します。
1位.使用感/テクスチャーが好き
スキンケアをいろいろ試してきた方のみならず、ビギナーの方にも価値を感じてもらえる「使用感」が1位に。
従来のオイル美容の重さが苦手だった方や、混合肌で乾燥とベタつきどちらにも悩んでいるお客様からの回答が特に多かったです。
実際のアンケート回答から抜粋
2位.アップデートしていくところ
製品の機能だけでなく、アジャイルコスメというブランドの哲学がお客様に伝わった上で支持いただいていることがわかりました。
ただ製品の性能をアップデートするだけでなく、「ユーザーの声を反映する」という、お客様とともに製品を進化させる関係性についてのコメントが集まっていたのが印象的です。
実際のアンケート回答から抜粋
▼アジャイルコスメのこれまでのアップデートはこちら
3位.製品の効能・効果、シンプルステップで済むところ
性別問わず幅広い年代からコメントが集まったのが、少ないアイテムで効果的にケアできるシンプルさ。
毎日のお手入れのしやすさだけでなく「展開商品が多いとどれを選んでいいかわからない」というお客様からも支持されています。
スキンケア製品があふれている今だからこそ「これだけ使えばOK」というシンプルさに惹かれる結果となりました。
実際のアンケート回答から抜粋
4位.自分の肌にあっていると感じる
興味深かったのは「自分の肌にあっていると感じる」と回答したお客様からのコメント。
肌で感じる効果だけでなく、香りや定期便のシステムについても触れている方が多く、感覚的な心地よさや購入体験の使いやすさも欠かせない一要素だとわかりました。
実際のアンケート回答から抜粋
5位.パッケージデザイン
4位とも関連して上がったのが、パッケージデザインが好きという声。洗面台に置きやすいというだけでなく、ブランドとしての「イメージより効果」という姿勢を感じ取っていただいているお客様も多いとわかりました。
実際のアンケート回答から抜粋
ちなみに、アジャイルコスメのパッケージは2020年に「グッドデザイン賞」「トップアワードアジア」の2つの賞をいただいています。
受賞時のnoteではなぜ私たちが成分同様にデザインにこだわるのかを書いているので、ぜひ読んでみてください!
常に進化するアジャイルコスメにとって、改善点だけでなく今のお客様の「ブランドを好きな理由」も欠かせない視点です。愛されている長所はそのままに、さらなるバージョンアップに向けて日々開発しています!
アジャイル コスメティクス プロジェクトとは
アジャイル コスメティクス プロジェクトは「天然由来成分」の持つ「豊かな有効性」を最大限引き出しながら、製品の「官能性」を追求するスキンケアブランドであり、購入者の意見を取り入れ、製品を迅速に進化させていくプロジェクトです。
このnoteでは私たちのプロダクトに込められたストーリーや、自分の肌が心地よくあるためのヒントをお届けしていきます。
いいなと思ったらスキ&フォローお願いします!
■自己紹介記事はこちら