Amazonの購入履歴を晒しながら2022年を振り返るよ
この記事はM&Aクラウド アドベントカレンダー2022の14日目の記事です。ちなみに昨年僕が書いた記事はこちらです。↓
「視聴者が好きなラジオ局を調査するには、中古車屋に並んでいる売り物の車のカーラジオを片っ端からつけてみるのが最も客観的な手法だ」という話を学生時代に友人から聞きました。昔話なので正確に記憶していませんが、「可能な限りバイアスを排除しながら顧客の好みを知るにはどうすべきか?」という文脈だった気がします。ソース知ってる人がいたら教えてください。
こんにちは。M&Aクラウドのコーポレート部で経理や総務や経企をやっている者です。雑に経歴を紹介すると、新卒で監査法人に入り、その後FASでM&Aアドバイザリー業務をうっすらかじって現職です。M&Aクラウドには2021年3月に入社しましたので、もうすぐ2年になります。
さて、2022年の弊社アドベントカレンダーのテーマは、「今年の振り返りと来年の抱負」です。ことさら珍しいテーマではないので普通に書いても良いのですが、近ごろの弊社ではデータに基づいた振り返りをしようという機運が高まっています。「せっかくならバイアスのかからない客観的なデータを使った振り返りをしたいな〜」とあれこれ考えていたところ、思い出したのが冒頭の会話です。
とはいえ1年を振り返るうえでの「中古車のカーラジオ」にあてはまるものはそれほど多くありません。足りない脳みそを絞ってしばし考えた結果、「何にお金を使ったのか」に焦点を当ててみようというアイデアに至りました。経理ですしね。
そこで、この記事では僕のAmazon購入履歴を晒しながら2022年を振り返ってみることにします。年末にこんなことになるとは知る由もなく1年間好き勝手にAmazonを使ってきたので、どんな記録が出てくるかヒヤヒヤしますね。
なお、今回の記事執筆にあたりサイト上で履歴を一つひとつ見ていくのがめんどくさかったので、Chrome拡張機能を使ってAmazonの注文データをcsvにエクスポートしました。便利!
それでは早速振り返っていきましょう!
1月~3月の購入履歴と振り返り
デジタル商品の購入履歴
まずは購入履歴のスクショを貼ります。
Kindleで買うのはTwitterのタイムラインで流れてきた本や、賞味期限が短い本などです。「Kindle Unlimited」とあるのは月額980円のサブスク費用です。
#1:Twitterで見つけた短編集。
#2:年初にブームがあったので若干インプットをしました。仕組みに興味があっただけなので身銭は切っていないです。
#5~8、11、12、14、16、17:日替わりセールなどで買って仮想積読しています。
#9:ちょうど組織図の変更に伴い予実の管理シートを更新している時期だったので、管理会計の本を買いました。実務書は基本的に書店で中身を見てから買いますが、この時は早く中身を見たかったのでKindleで買っちゃいました。
#13、15:会社でおすすめされていたので買いました。
デジタル商品以外の購入履歴
こちらもまずはスクショを貼ります。
デジタル以外になると急に生活感が出てきますね。基本的に日用品を買うときはまずAmazonで買います。
#1~5、7、12、13、15~18など:2021年12月に入籍したので生活用品をたくさん買いました。
#6、8:デジタルの方でも書きましたが、ブームに乗じて暗号資産界隈のインプットをしました。#8は分厚い洋書だったので挫折してしまいました。いまはおしゃれなインテリアとして活躍しています。
#9~12:元日テレの桝太一アナの退社報道がきっかけで買った本。自らの興味関心を追求する姿が素敵だな~と感じて、自分も海に関する本を読んでみようと思って買いました。
#21:結婚祝いにコーヒーミルをいただいたので、お手入れ用のブラシを買いました。朝余裕があるときは豆を挽いて淹れています。
#22、24:業務の面では収益認識基準への対応がこの時期のトピックでした。全ての商流を洗い出して原契約を見ながら5ステップに当てはめて検討資料を作り、監査法人と合意するという結構工数のかかる作業をほぼ一人でやりきったのは良い思い出です。
#23:会計士なので一応毎年買っています。
#28~30:地震が続いた時期があったので防災グッズを買いました。
#33~36:リビングに置いてあるサボテンの植え替えをするために鉢や土などの園芸用品を買いました。2023年も春になったら植え替えします。
#25、37:弊社には「#漫画部」というSlackチャンネルがあるので、そこでおすすめされていた漫画を買いました。漫画に詳しいメンバーがおすすめするだけあってどれも面白かったです。
#31:これも漫画ですが、作者が知り合いなので応援の気持ちも込めて購入しました。
1~3月の総括
プライベートでは、2021年11月から妻と2人暮らしをはじめ、色々と一巡して足りない日用品や雑貨を買い足していった時期です。家電とかソファとかの大物は優先度高く買いますが、あると便利なものたちは少し遅れて買いますよね~。
業務の面では、収益認識基準への対応がトピックでした。2月までは経理が自分しかいなかったので、日常仕訳から決算、監査対応、特殊論点対応まで基本的には一人で対応していました。そこそこ忙しかったのですが、おかげで結構引き出しが広がった感覚があります。
4~6月の購入履歴と振り返り
デジタル商品の購入履歴
4~6月の購入履歴はこちら。
漫画が多いですね!
#19:セールだったかな~。買った経緯は覚えていないですが、中身は良かったです。
#22~26:空手の漫画です。僕は大学時代に所属していた空手道部のコーチを務めているのですが、空手漫画って珍しいな~と思ってとりあえず全巻買いました。
#27:武道における「枕をおさえる」という感覚を言語化するために買ったんですが途中で放置しています。
#29~32:ネットの広告でターゲティングされて無事コンバージョンに至った作品です。面白かったので会社のSlackで検索してみたらすでに取り上げられていて、さすが有識者!とこっそり思ったりしていました。
#33:たぶんセールで買いました。積読してます。
#34は「作らせる」というタイトルがどうなんだろうと思うところはありますが、非エンジニアがエンジニアに要件を伝えるときにどうすべきかみたいな考え方が書いてあって勉強になりました。この時期はエンジニアの方と一緒にマネーフォワード経費のAPI活用に取り組んでいて、おかげさまでMF経費で承認した稟議一覧をスプレッドシートに吐き出せるようになりました。
デジタル商品以外の購入履歴
スクショはこちらです!
1~3月と比べるとぐっと数が減りましたね。雑貨の購入が減っているので、新生活が落ち着いてきたことがわかります。
#38:こいつのおかげで作り置きおかずの品質が格段に向上しました。
#42:空手の試合前に学生たちにどんな言葉をかけてあげようか悩んだときに買った本です。ペップトークといえば有名なのがこの動画ですね。僕はここまで熱い言葉をかけたことはないですが。。。次の週末が4年生の引退試合なので、どんなメッセージを伝えるか今のうちから考えておこうと思います。
#43:結婚してからLightningケーブルが壊れる頻度が増えた気がします。
#44、48~50、52:ミッフィーのスポンジ、耳が細くなってていいんですよ。怒涛の生活感。
#45:マニュアル作りのマニュアル、といった感じの本です。この時期は、いかに業務を標準化し、マニュアルとして文書に残していくかが部署の課題でした。
#51:3月に買った#37『バーテンダー』を読み終えたので収納ケースにしまいました。
4~6月の総括
プライベートに落ち着きがある時期でした。結婚式の準備が本格化する前だったので、妻の親戚にご挨拶に行ったり、空手の指導に精を出したりと穏やかな日常を過ごしていました。
業務面では、部署に新メンバーが加入しました。これに伴い業務の標準化・マニュアル作成が課題になりました。僕自身の興味関心も、専門知識のインプットだけでなくチーム作りなどに少しずつ広がっていきました。
業務に関してもう一つ熱心に取り組んでいたのが、部署の業務効率化です。エンジニアの方にGASを教えてもらい、MF経費のAPIを活用したり契約書管理台帳の更新を自動化したりしていました。個人的な大作は、「MF経費上で内定通知書作成依頼が承認されると、内定通知書のドラフトとオンボーディングまでのチェックリストを自動作成して人事にSlack通知する」というシステムです。
7~9月の購入履歴と振り返り
デジタル商品の購入履歴
スクショはこちら!
だいぶ少なくなりましたね。
#36、37:『シリコンバレー』は昔ドはまりしていたドラマです。久々に見ようと思ったら有料化されていたので課金しました。
#38:『いまを生きる』は実は1~3月にも買ったのですが、デバイス不調で視聴できなかったのでこのタイミングでリベンジしました。原題の『Dead Poet Society』の活動内容を知ると、邦題のエモさに気づきます。
#41、42:何がきっかけか忘れましたがゲーテの著作を読みたくなったので買いました。まだ読んでないです。
#44:『マンマ・ミーア!』は妻から勧められて観ました。
デジタル商品以外の購入履歴
まずはスクショを貼ります。
7月にセールがあったので色々買っちゃいました。
#53:改訂版が出たので早速買いました!
#55、58、59:オフィスで使っているキーボードやPCスタンドを新調しました。テンキー付きキーボードを買ってからQOLが爆上がりしています。トラックボールも慣れたら楽ですね。
#66、67:友人が例のアレに感染したのでお見舞いの品を(置き配で)送りました。
#69:Merriam-Websterのボキャビル本です。Kindleで買った後に紙の方が良いと気づいて買いなおしました。弊社がもっと大きくなったら海外の投資家からの調達もありえるかな~?と思って英語の勉強を始めました。語源がたくさん書いてあって面白いです。
#71~73:なんとなく水問題について知りたくなったので本を買いました。こんな感じで突発的に特定のテーマの本を買うことがしばしばあります。
#74、81:投資家のVinod Khoslaがスタンフォード大学での講演でおすすめしていたので買いました。邦訳の副題が自己啓発書みたいであまり好きではないですが、内容はとても刺さりました。分厚いので著者の講演動画で概要を理解するのもおすすめです。
#82:#74で買った『反脆弱性』の中で称賛されていたので買いました。
7~9月の総括
英語の勉強を始めた時期でした。語学はさすがに突貫工事でどうにもならないので、1年後、2年後に少しでも役に立てばと思い細々とやっています。11月になってから公私ともに忙しくてサボり気味ですが・・・。
上半期と比べると仕事の本の購入が減っています。元々実務書は書店で中身を見て買うことが多かったのでAmazonの購入履歴だけで断定できないのですが、経理チームを作っていくうえで専門知識のインプットよりも業務の引継ぎやマニュアル化などの汎用的な施策について考える時間が増えた気がします。
10~12月の購入履歴と振り返り
デジタル商品の購入履歴
なんと10~12月は購入がありませんでした!
業務の稼働が結構高まり、色々インプットする機会が減っているのかもしれません。デジタル商品以外の購入履歴も見てみましょう。
デジタル商品以外の購入履歴
10~12月に買ったデジタル商品以外の商品はこちらです。
データの抽出日が12/7なので実質2か月しかありませんが、それにしても少ないですね。
#84:インボイス制度対応に関与する事業会社の人向けの本です。法律の要件はわかっていたので、プロジェクト化するうえでの論点を知りたくて買いました。良書です。
#85、87:ゴミ袋やらマスクやらはドラッグストアを回れば安く手に入るのですが、時間がもったいなくて大抵ネットで買っちゃいます。ウタマロはキッチン掃除用を買ったつもりが間違って洋服用を買ってしまいました。細かいところが雑な人間なのでこうしたミスをよく犯します。
#86:業務で使っている激安イヤホンが壊れたのでこの機会にヘッドセットを買いました。
#88:11月に父の誕生日があったのでワインを買いました。家族へのプレゼントもAmazonで物色して贈ることが多いです。
#89:空手の指導に使うために買いました。強豪道場の練習メニューなどが載っていて参考になります。
#90、92:結婚式に使う細かい雑貨です。
#91:妻から借りたバッグのファスナーを壊してしまったので交換部品を買いました。申し訳ない。
#93:弊社は11月決算なので絶賛期末決算中です。決算を締めながら各種ドキュメントを整備しようと思ってこのタイミングで購入しました。結局このシリーズ3部作は全部買っちゃいましたね。
10~12月の総括
期末にかけて業務の負荷が増し、モノを買う頻度が減った気がします。プライベートでも結婚式の準備や空手の大会シーズンが重なり、本をゆっくり読んでインプットするような時間が減りました。
業務面では、インボイス制度対応や決算プロセスの整備などが課題でした。インボイス制度対応についてはロードマップを作成したのでそれに基づいて取り進めていきます。決算は・・・。気合いで乗り切ります!!!
2022年全体の総括
まずは今回の取り組みの感想ですが、実際の購買データを見ながら振り返ってみると忘れていた様々な出来事を思い出せるので非常に興味深かったです。とはいえ、本や日用品しか買っていない自分のプライベートの殺風景さには正直呆れてしまいました。
主観的な思い出と照らし合わせても、稼働に余裕がある時期には業務に関連しない本や漫画を買ったり妻と出かけたりと、充実したオフを過ごせました。一方で、業務の負荷が上がる期末に近づくにつれて本の購入が減るというのも生々しくて良いですね。
もう少し真面目な話をすると、2022年のコーポレート部では業務の棚卸しと文書化が年間を通じた課題だったように思います。部署に新しい仲間が加わったことによる引継ぎもそうですし、全社でも人が増える中で各種手続きの締め切りは変わらないので、とにかくマニュアルを作って引き継がないと締め切りに間に合わないという感覚でした。
マニュアルを作っている最中は結構大変でしたが、おかげさまで未経験の経理として加わった新しい仲間にも活躍していただいているので、来年も続けていきたいな~と思っています。人が増えている中で月次決算を1営業日早くできたのは結構嬉しい成果でした。
2023年の抱負
業務面では引き続き経理の体制構築に力を注いでいきます。期末に忙しくなるのは仕方ない側面もあるのですが、業務フローを整理したり外部リソースを活用したりして、みんなが安心して働ける環境を作っていきたいなと思っています。
また、個人的には経営企画部との兼務という新たなチャレンジが始まります。やるべきことも多く簡単な仕事とは言えないですが、周囲の方々を頼りながら精一杯がんばりたいですね。
プライベートに関しては落ち着いた日々を取り戻したいですね。2月の株主総会が終わったら妻とどこかに行きたいな~と思っています。空手の指導についても引き出し不足を感じているので近所の道場に通ってみようかと考えているところです。
今年も1年間ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします!
明日はバイサイドチームのTAKAHIROさんです!
P.S 弊社、採用強化中です!