朝のルーティーン 〜気持ちよく1日をスタートさせるコツ♫〜
朝 〜morning〜
わたしが一番好きな時間です。
冬は起きるのが嫌だな・・って思う日もありますが、
やっぱり早起きしないと、
1日損してしまったな〜と思うくらい
朝の時間は私にとって大切なんです。
以前にも、わたしが朝の時間帯に何をしているのかを
こちらのブログに書いたことがあるのですが、
最近、あらたに始めたこともあるんです。
そんなことも含めて、書いていきたいと思います^^
起 床
↓
白湯を飲む
↓
換気(玄関&主要な窓を開ける)
↓
玄関&廊下&トイレ掃除
↓
観葉植物&生花のお水やり
↓
ヨガ(太陽礼拝A)& ラジオ体操第3
↓
目を閉じて呼吸に集中する
&
感謝をする時間
↓
メイク
↓
散歩・ウォーキング
お休みの日も、起床時間が違うのみで、同じことをします。
いろいろ試行錯誤をして、この形に至りました!
お掃除などは、慣れてくると やり方が決まってきて、
すんなりと終わるようになりました^^
ぱぱっとできて、朝からキレイな状態ですし
気持ちがいいです♫
このように、朝、時間をたっぷり過ごすため、
家族が起きる1時間くらい前には起きて始めます。
これをしないと、
本当にゆったりと自分に向き合えないんです。
もちろん、日中や夜に、一人時間はありますが
家事やいろいろな用事などがあるため、
充分に時間を取れないこともあります。
この朝の時間は、本当に本当に大切な自分の時間です。
している内容をよく考えてみると
空間と自分自身の流れをよくする内容ばかりだな〜
と感じます。
丁寧に生きているな〜という感覚にも浸れます。
春めいてきて、
だんだんお布団から出るのも楽になってくるこの時期です。
朝のルーティーンに少し変化をつけようかな?
と思っている方がいらして、
その参考になりましたら、とても嬉しいです^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。