![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64793902/rectangle_large_type_2_9a076ad08ce5853f330a3383e986477f.jpg?width=1200)
カングーディーゼル 最後のデカングー! オーナーレビューその1
どうも、あんぱんです。
現行カングーの最終モデル、カングーリミテッドディーゼルを購入しました。
10月初旬にようやく納車となり300km程走ったので初見のレビューを数回に分けて書いていきたいと思います。
車はMT!というオーナーのかなり偏ったレビューなのでサラッと読んでいただければと思います。
人気のフレンチMPVの実力はいかに!?
§カングーディーゼル?
トピックだけかいつまんでおくと
☝現行カングーの最終モデル
☝エンジンがカングー初搭載となる1.5Lディーゼルターボ
☝限定400台
カングーディーゼルのイメージを一発で表すと、こんな感じでしょうか?
この癒やし系ミニバン、カングーはオラオラ系が主流の日本車にはない存在感を放っています。筆者の第一印象はネコバス。
愛嬌たっぷりの見た目ですが本国では商用車としても使われています。有名なのは郵便屋さん。
日本では仕事はこれ。プライベートはこれ。
とバッサリ割り切った車が多いですけど、カングーはミニバン+商用車という感じの独特な立ち位置。
ミニバン系の車体にMTの設定があるのも希少で、筆者のようなMT好きが買う駆け込み寺的存在。
刺さる人には刺さる…そんな車です。
カングーには以前試乗したことがあり最後まで購入候補に残っていました。けど、出足の遅さと燃費の悪さに購入を見送っていました。
今回は限定車ゆえに試乗も無しでしたがミニバンでMT車なんて今後出てこないだろうと思った事、ディーゼルエンジンで燃費や出足の遅さが解消されていれば…という期待を込めて購入を決めました。
試乗なしのバクチ購入です。
ちなみにディーラーに行ったとき、この販売系列店で確保されているのが5台、残り1台という状況でした。まさに滑り込みセーフ。
分かりやすいレビューはYouTubeでも見てください。(レビューしろ)
ちなみに私が付けたオプション類はこちら。
キーイルミネーション
リアサポートLEDライト
テールレンズモールアッパー
ショートアンテナ
ブラックアウタードアハンドル
ワイドドアミラー&自動格納ドアミラー
これにETCで総額321万円です。
いやー狙ったみたいに数字が並びました(・∀・)
とか言ってる場合ではなく商用車ベースなのに結構高いです。
オプションてんこ盛りだし値引きは・・・
と聞いたのですが限定車なので…と強気の値引きなし。
オプションは限定とか関係無いじゃんと思いつつ契約。
やっちゃえ日産はどこいった!
細かい内容は次回に!
最後まで読んでくださってありがとうございます!
よろしければイイネ、フォローしてくださると励みになります!(^o^)