![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78322551/rectangle_large_type_2_e993425f05352c03f68e148570539974.jpeg?width=1200)
カングー純正アームレストを撤去して快適に?
❏DIY 2022.5
今回はルノーカングーの
純正のアームレストを撤去しました
という記事となります。
前置きしておきますが、筆者はアームレスト愛好家を自負しているオヤヂ。長距離の運転には欠かせない装備です。
なのですが、カングーの純正アームレストには以下デメリットが存在します
👎純正アームレストのデメリット
・深ぁーい、ただの箱で収納として使い勝手悪い
・超絶使い勝手の悪いドリンクホルダー
・横になったサイドブレーキが相まってシガーソケットが使いにくい
純正ドリンクホルダーに飲み物を載せるとサイドブレーキ操作がスムーズにできないので、社外品を後付して回避してます。
結局2本置いちゃうと状況変わらず。
サイドブレーキとアームレストに阻まれシガーソケットへのアクセスが悪いです。
スマホなどの充電で多用するのでアクセスが良くないのはかなりストレス。
せっかくインパネシフトでシート間に空間があるのに勿体ないですよね。
動線全てに障害物があるというか・・・すべての元凶は洒落たサイドブレーキなんですがね・・・
さらに細かく言うとシートベルトが挿しにくい。
![](https://assets.st-note.com/img/1652091719023-RJr60L9Fs9.jpg?width=1200)
さらに
アームレストは家の椅子にもついているアレと同じで長距離の移動が疲れにくくなるんです。が、
腕、届かないんですよね(ドーン)
コレ、アームレストとしては致命的です。
アームがレストできないならアーム生殺しです。
筆者の場合カングーのシートポジションを良いところで合わせると、どうしても腕がアームレストに届かないんです。
シートの高さを下げると今度はシフトが遠くに…
手足がみぢかいので仕方ありません。
フランス人、腕が長ェ。
いや筆者が…
という事でいっそのこと撤去する事になったわけです。
そこで登場するのがカングーⅡ用 コンソールポケット
なんや。良いのあるやん。
車買うときは気が付かなかった。
ですが、なんと15000円。
とはいえ純正品ですからねぇ…まぁいいでしょう。
こちら
![](https://assets.st-note.com/img/1652090390025-IbgFjDyk6q.jpg?width=1200)
なので工賃ケチって取り付けは自分でやります。
ネジ4本ですから簡単です。
ちなみに今は輸送費がコロコロ変わっていて週単位で値段が変動しているそうです。HPの値段より3000円程お高め。
早速取り付けます
純正のアームレストを外します
![](https://assets.st-note.com/img/1652090504028-oFGVW1CgPu.jpg?width=1200)
左右に一個づつトルクス(T20)で留まっています。コレを外すと簡単にアームレストが取れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652090806364-Uuy7EbuAOk.jpg?width=1200)
固定用の部品を取ります
![](https://assets.st-note.com/img/1652090615072-FOZQnxuKBW.jpg?width=1200)
こちらは10ミリのナットですが、意外と深いのでエクステ必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652090919974-qmca0o5dPE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652090938261-rSxkm2Z62A.jpg?width=1200)
あとはパコっとはめるだけ
![](https://assets.st-note.com/img/1652091129001-i2tHORyrqR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652091160781-eX9tw2EpqV.jpg?width=1200)
パコッとはめるだけです
完成
![](https://assets.st-note.com/img/1652192200659-9gLfDj6yDO.jpg?width=1200)
ひろーい空間が現れました
まとめ
👍コンソールポケットのメリット
サイドブレーキの操作性向上
シガーソケットへのアクセス性向上
スマホなど小物を置きやすい
ドリンクホルダー設置時の使いやすさ向上
👎デメリット
値段高い
アームレスト無くなる(助手席の人もなくなっちゃいます)
助手席でアームレストとして多用していたヨメさんは文句ブーブーでしょうけど。
コンソールポケットいんじゃない?
カングー弄ってる人にはかなりオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192221218-hnyJQZIQp4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652091414690-SPwTrKpSvI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652093111554-K16GdK63rO.jpg?width=1200)
シートベルトが挿しやすーい
ドリンク取りやすーい
ドリンクホルダーは横に2つのものがあればそちらのほうが場所取らなくて良いかもしれません。
ま、不便は無いので暫く様子見です。
一番効果があったのはシガーソケット。かなり使いやすくなりました。
近年はシガーソケット電源をUSB電源として使う方も多いと思いますので、これはほんとにオススメです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652192272863-Y8rwTqblBw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652192522982-y8w7Dst0Av.jpg?width=1200)
IKEAの小物入れも不要です
![](https://assets.st-note.com/img/1652192561038-sVC6yncgJ9.jpg?width=1200)
使い勝手悪し
カングーのアームレストの使い勝手に手を焼いている方、いかがでしょう?
少し値が張りますが使い勝手は格段に上がります。オススメです♪
最後まで読んでくださってありがとうございます!
よろしければイイネ、フォローしてくださると励みになります!(^o^)
#買ってよかったもの
#カングー
#カングーカスタム
#カングーライフ
#カングーディーゼル
#カングー限定車
#カングー好きと繋がりたい
#デカングー
#ルノー
#RENAULT
#KANGOO
#カングージャンボリー
#カングーライフ
#カングーあるある
#カングーのいる風景
#カングーのある風景
#カングーdiy
#カングートランク活用術
#カングーのある暮らし
#DIY