仕事始めのプレゼンで撃沈…緊張で声が震え、冷や汗が止まらない!
皆さん、仕事始めは
いかがでしたか?
私はというと…
新年早々、
大失敗をしてしまいました。
今日は、
その苦い経験を
お話したいと思います。
私の会社では、
毎年仕事始めに、
各部署の代表が
今年の目標や計画を
発表するプレゼンがあります。
そして今年は、
なんと私がその大役を
任されてしまったのです。
人前で話すのは、
昔から苦手でした。
学生時代、発表の順番が
回ってくるたびに心臓がバクバクし、
声が震えて、
頭が真っ白になったものです。
そんな私が、
会社のプレゼンなんて…
考えただけで、
胃がキリキリと痛みました。
プレゼン当日。
何とか資料は作成したものの、
不安で夜も眠れませんでした。
朝は、緊張のあまり、
朝食が喉を通らず、
吐き気さえこみ上げてきました。
そして、
いよいよ私の番です。
壇上に上がると、
たくさんの視線が私に集中します。
心臓はバクバクと高鳴り、
足はガクガクと震え、
冷や汗が止まりません。
用意していた原稿を
読もうとしたのですが、
緊張のあまり、
声が震えてうまく話せません。
頭の中は真っ白になり、
何を話しているのか、
自分でも分からなくなってしまいました。
「どうしよう…」
「みんな、私のことを笑っているんじゃないか…」
そんなネガティブな思考が、
頭の中をグルグルと駆け巡ります。
プレゼンが終わった後、
私は放心状態でした。
自分の情けなさ、
不甲斐なさに、
自己嫌悪に陥りました。
「もう、こんな思いはしたくない…」
そう思った私は、
社交不安障害を
克服するための本を読み漁り、
克服のための
実践的なトレーニングを始めようと
心に誓いました。
このブログを読んでいる方の中にも、
私と同じように、
人前で話すことに恐怖を
感じている人がいるかもしれません。
でも、諦めないでください。
私もまだまだ克服には程遠いですが、
一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。
そしていつか、自信を持って
人前で話せるようになりましょう!