
【旅行写真集】「新幹線で行く、おくのほそ道」_2023.03.11~13_DAY1後編~DAY2前編
前回までの「新幹線で行く、おくのほそ道」
東北旅行計画するきっかけ
鉄道開業 150 年記念ファイナル JR東日本パス
期間:2023年3月2日(木)~ 3月15日(水)
対象:JR東日本全線、その他鉄道路線(7社)の列車
有効期間:連続する3日間乗り降り自由切符が発売
発売価格:おとな 22,150円 こども 10,150円(税込)
旅の全日程は↓でご確認ください。
はるばる来たぜ!ひろさき
旅の行程は
DAY1前編
DAY1中編
で、予習して『DAY1後編~DAY2前編』をお楽しみください。
青森県の何となくの地図

DAY1後編~
2024.03.11_17:37
五能線(弘前行)
陸奥鶴田駅16:53⇒弘前駅17:37
奥羽本線快速(青森行)
弘前駅17:41⇒青森駅18:22_運賃860円
弘前駅に滞在時間04:00分。
すでに青森駅行の電車が弘前駅に。
「さよなら弘前! 愛する街よ!」
と17:41分、
弘前駅発の電車に乗車。
2024.03.11_18:2?
青森市はコンパクトシティ構想で有名。
日本全国から注目を集め、
視察する公務員でごったがえしたが……
それは昔のお話。現在は……
青森市観光交流情報センター

※2024年06月27日、現在。マンホールカードの配布場所は、
青森市観光交流情報センター⇒「道の駅」浅虫温泉 ゆ~さ浅虫
へ変更されているようです。
事前の妄想。
18:22青森駅到着予定。
青森市観光交流情報センター
の営業時間は~18:30。
まだ電車内。
頭の中でイメージトレーニング。
18:22に青森駅に到着予定。マンホールカードがどうしても欲しい。
タイムリミットは8分
今、青森駅は改装中。
観光交流情報センターの接客はお役所仕事そのもの。
いつも感じが悪い。
早く帰りたいから~18:30より前に閉める可能性もある。
走れおれ!
明日は出発が早い。
今日でなければ
マンホールカードは手に入らない。

カウントダウン
電車の到着は、
遅れることはあっても早くなることはない。
急いでいる時にこそ電車は遅れる。
実際、電車は3分遅れた。
18:25に青森駅に到着。
奥羽本線快速(青森行)のドアが開くと飛び出した。
ただ青森駅は改装中。
少し駅の導線がわかりづらい。


googleMapでは駅から青森市観光交流情報センターは1分。
実際は3分くらいかかりそう。
後は観光交流情報センターの窓口のお姉さんのやる気。
期待できない。
2024.03.11_18:25
18:25、青森駅に到着。
3分走る。
18:28、観光交流情報センター
に到着しマンホールカードをゲット。
青森いろは旅館
駅から近い。本日の宿。
へ。
味噌カレー牛乳ラーメン
1.味の札幌 大西
営業時間外
2.味の札幌 浅利
行ったら、暖簾をしまうタイミング
ここで心が折れました。
お店の数が少ないのに、客は多い。
どの店も混んでいる。
居酒屋おさない
有名店で、道にも行れるができている。
……並びたくない。



お店で食べることを諦めて、宿で宴会もどき。
Day2前編
2024.03.12_06:12

青い森鉄道(八戸行)_運賃1830円
青森駅06:12⇒三沢駅07:23
2024.03.12_07:23
青い森鉄道(八戸行)は
朝早い電車なので、2割くらいの混みぐあい。
1時間10分の電車旅。
今日の予定をiPhoneで確認。
この心地良さ。
田舎の電車は空いていて好きだ。
楽しい時間が過ぎるのは早い。
三沢駅、到着。
三沢駅で朝ごはんと言えば……

この三沢駅は2回目。
前回はマンホールカードをもらいに。

とうてつ駅そば三沢駅食堂も2回目。
場所は知っているので、迷わない。
スペシャルそば_550円。
とにかく駅で食べる場所はここだけ。
2024.03.12_08:00
三沢~十和田線(電車代替バス)_運賃640円
三沢駅08:00⇒十和田市中央08:29

バスで、あの有名な人に会いに行く。
つづく
次回予告
十和田市現代美術館
青森県、随一の現代美術館。
前回も十和田市に来たが、とうてつ駅そば 十和田店に行って
そばを食し、八戸に行った。
ので十和田市現代美術館はおはつ。
あれも
これも
それも
みたい。感じたい。体験したい。
あまりにも駅から遠いので
行くか迷ったが、YouTubeでも評価が高い。
寺山修司記念館。
スキとフォローだけが心のよりどころ。
よろしくお願いします。
※書き残した事があるので
今後追記します。
いいなと思ったら応援しよう!
