ザンビアで出会ったこと、考えたものごと。国際協力やザンビアでの裏話まで綴ります。(2016年のザンビア滞在記録です。2023年8月有料マガジン『コンテクスト』に統合しました。
¥500
- 運営しているクリエイター
#開発コンサルタント
アフリカ的スモールビジネス、ごちゃごちゃいう前にやってみたら?
ごちゃごちゃいう前にやってみたら。
というようなことを最近よく思う。準備ができていないとか、あれがだめだ、これが足りない、とか。そういうことをすっ飛ばしてとりあえず始めちゃった方が実績になるし、不足するものや技術・問題点などにもすぐ気付くんだよなぁといったこと。
もちろん自戒を込めてなのだけれど。
★
アフリカで(もちろんアフリカだけじゃないけれど)よく見られるストリートベンダー。道端にお
同じ景色を見ている全く違った人生について
同じ時間と同じ場所で、同じ風景を目にしていたとしても、心に刻まれる記憶の感触や色や形はまるで違うのだなと実感することがある。
それは感性の違いや興味関心の違い、ひいては生きる姿勢や生き方の違いにつながっていく。それらが、あるひとつの風景を見たときにまったく別のフィルターを作り、別のリアクションを引き起こし、別の記憶を形作っていく。
だから世界は不思議だなあと常々思う。
たぶん、どんなに愛し合
国際協力の世界とテロのリスクの高まりのつながり
ちょうど今年三度目のザンビアに来て二週間あまり経った日のバングラデシュでのテロ事件のニュースは非常に衝撃的だった。言葉にならないほどショッキングなことだと思う。
もちろん、その前後でもイスタンブールやバグダットで多数の罪なき民間人が殺害されたテロが起きているのだが、このバングラデシュはダッカでの事件は、同じ国際協力業界で仕事をしている者として書いておきたい。
★
日本はテロリストの