アフリカ的スモールビジネス、ごちゃごちゃいう前にやってみたら?
ごちゃごちゃいう前にやってみたら。
というようなことを最近よく思う。準備ができていないとか、あれがだめだ、これが足りない、とか。そういうことをすっ飛ばしてとりあえず始めちゃった方が実績になるし、不足するものや技術・問題点などにもすぐ気付くんだよなぁといったこと。
もちろん自戒を込めてなのだけれど。
★
アフリカで(もちろんアフリカだけじゃないけれど)よく見られるストリートベンダー。道端にお店を広げて、日用品やらCDやら服に靴、携帯電話関連グッズなど、じつに様々なものを販売している。
道路でも、もちろん手にたくさんの商品をもってうろうろしているひとがいつもたくさんいるのがアフリカの都市部の風景。服やプラスチック製品、野菜などが多いけれど、最近だと与党のモチーフカラーを使ってロゴの入った選挙キャンペーン帽子なども多い。(これは雇われバイトだと思うけど)
アフリカの経済を支えているのはやっぱりこういうインフォーマルセクターなのかもしれないと肌で感じる。
★
それにしても、そのビジネスの発想はいつもユニークだ。
ときにびっくりするような着想で、笑わせてくれる(?)ことも。まあ、本人たちは真剣なので笑っちゃ悪いのだけれど。
何で
言葉と文章が心に響いたら、サポートいただけるとうれしいです。