![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162830989/rectangle_large_type_2_a9255505199d695c8dc220328ab7844d.png?width=1200)
センス。#22
こんばんは🌜
江嶋 綾恵梨です。
昨日は、心の奥底から気持ちを
ひとつずつ取り出しながら
大切に言葉を綴らせてもらいました。
noteをはじめ、その他SNSでも
皆さんからコメント等でリアクションがあると
とても嬉しい気持ちになります🙂↕️
読者の方に、何か伝わればいいなという気持ちで
日々、想いを綴らせていただいているのですが
逆に私の方が、皆さんから勇気をもらうことも多く
胸がいっぱいです💗
いつも本当にありがとうございます♡
私が人間関係を構築する中で
『センス』に注目する場面が、度々あります。
『才能がある』といわれるような方も
もちろん素晴らしいですし
憧れ意識を持つ対象になることもあるのですが
センスと才能、何も比較する対象ではないですが
私は、センスの方に魅力を感じるタイプです🎁
才能は、生まれ持って備えた資質を指す言葉で
センスは、物事への理解度の高さや
表現方法の巧みさ、感覚のことを言いますよね☁️
才能は、生まれ持った先天的なもの
逆に、センスは後天的なもの
育った環境はもちろんですが
その人が今まで歩んできた人生や考え方含め
様々な要因でセンスは磨かれていくものだからこそ
センスがある人というのは
どこか人としての深みがあるということなのかなと。
男女問わず、そういう人に出逢うと
魅力的に感じると同時に、もっと知りたい!という
気持ちになります🎨
一緒にいて楽しい、波長が合うなど
そういうことも、もちろん大切ではありますが
何よりも、センスがいいな〜と感じる場面が
私の友人たちには多いので
一緒にいて、勉強になることが山ほどあります📝
普段から、いろんな気付きをくれる友人たちに
改めて、感謝だな〜と。♡
センスは、磨き続けることで
どんどん優れていくものだと思っているので
自分磨きと共に、丁寧に歳を重ねながら
センスを磨いていきたいです。
何事も磨き続けることって大切ですよね💎
宝石も磨くことで、綺麗に光るからこそ
私も、そんな生き方をしていきたいなと☺︎
センスって目に見える物質的なものではないですし
感じ方の部分が、大半を占めているため
こうだからセンスがある、ないと
決めたり、表現することが難しいですよね。
あくまで自分に合う、合わない
というだけのような気もするので…
絶対こう!みたいな基準はないです🙂↕️
ただ、細かい物事を感じ分けることができる力は
しっかりと持ち合わせていたいなと思いますし
五感の部分で通じ合える人間関係というのは
とても尊く豊かなものだから
自分は、そんな人たちと一緒に毎日を過ごして
自分自身も高めていけたらいいなと思っています🎁
結局は、いい悪いという判断基準ではない
ということだけは、伝えたいです。(笑)
日頃から色んなことに気付き
美しいと思えるものを追求していける
穏やかな心と柔軟性を大切にできる生き方が
今の私にとって、理想の姿だなと思うので
忘れないように言葉にして残しておきます🌝👏🏻
最近、ぼ〜っとする時間の中で
こんなことばかり考えているので
言葉にして残しておかないと
すぐに、忘れてしまいそうだからね😂
今回は、ふと思ったこと。をシェアする記事でした☺︎
皆さんもふと思ったことあれば
書き留めておくと、何かのタイミングで
ハッとさせられることもあるかも…☺️♡
素敵な夜をお過ごしください🌜
2024.11.22