![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75661125/rectangle_large_type_2_984f7cde1cc8cdd61e6180ae1f9c7b0b.jpeg?width=1200)
ケニア マウンテンAA
最近、酸味系のコーヒーが多かったので、深煎りが飲みたい!という思いがジワジワ高まり、ケニアを珈琲やで購入。フレンチを目指すことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648980344448-FOSkOvRYi0.jpg?width=1200)
緑は深めで、香りもやや強めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648980365522-vyT40TliYE.jpg?width=1200)
ハンドピックで320g中、24gをはじきました。虫食い、欠け、貝殻豆が多く、色味や大きさがチラホラ。
![](https://assets.st-note.com/img/1648980377123-i0NlKAv1Fd.jpg?width=1200)
本日のサンプルロースターの一コマ。暖かくなってきたと思っていたところから一転。本日は雨もあって、ジワジワくる寒さ。
![](https://assets.st-note.com/img/1648980388417-7ZcD9b7noy.jpg?width=1200)
焙煎は豆の量が普段より多いこともあって、最初は温度の上昇が遅かったかれど、火をマックスにしたり、弱めたりして調整。1ハゼは1分半ほど長めに続いたので、2ハゼもピークを越えて、音がしっかり弱まってから煎り止め。
![](https://assets.st-note.com/img/1648980034186-bvNMtJemYC.png?width=1200)
煎りムラも少なく、素敵なフレンチで目標達成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1648980404793-EhkNU4pKB7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648980413037-7i4Q5ruuXM.jpg?width=1200)
新しいネルで、久しぶりに最初から最後まで点滴。粗挽きのコーヒーを、80℃で抽出しました。
一口飲んで、ひゃっ!うまっ!これぞ待ちわびていた深煎り、ネルの濃厚さ。
![](https://assets.st-note.com/img/1648980442701-WMNcueBDRJ.jpg?width=1200)
カラメルのような甘い香りに、まろやかな口当たり、苦味、旨味、酸味がバランスして心地よくランディング。ほのかな酸味で次の一口が進みます。