![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148438741/rectangle_large_type_2_100ccf09d56144a3188dc246e05c9287.jpeg?width=1200)
PDFのスタンプ機能を使って書類をレビューしよう:Acrobat活用術
書類仕事では業務に合わせて「承認」、「成約」、「受領済」、「社外秘」など数多くのスタンプが使われます。スタンプで書類のステータスが一目瞭然となり、仕事を素早く、正確に遂行するのに役立ちます。
Adobe Acrobatには、よく使われるスタンプが用意されています。PDFファイルのスタンプ機能を使うことで、親しみが持てるのではないでしょうか。
すぐに使えるスタンプを確認する
Adobe Acrobatにはビジネスシーンでよく使われるスタンプが多数用意されています。
まずAdobe AcrobatのPDF文書を開き、すべてのツールパネルにある「さらに表示」をクリックし、「スタンプを追加」を選択します。ここで「スタンプ」をクリックし、「標準」をクリックすると、あらかじめ用意されたスタンプ「承認済」「却下」「草稿」などを確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721875513579-QUYkoiHhKa.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1721875538284-NcVZRajfXR.png?width=1200)
スタンプを追加する
本文書類にスタンプがあるとステータスが分かりやすくなり、ユーザー間で文書を閲覧したり、承認したりする時に役立ちます。
ここでは押印者のユーザー名や時刻も自動で挿入される「ダイナミック」スタンプを使ってみましょう。ダイナミックスタンプでは、押印者のユーザー名や時刻が自動的に挿入されます。
同じく、すべてのツールパネルにある「さらに表示」をクリックし、「スタンプを追加」を選択します。ここで「スタンプ」をクリックし、「ダイナミック」から、「レビュー済み」のスタンプを選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1721875628068-3GKAMDOnof.png?width=1200)
スタンプが選択された状態で、ページ上の任意の場所をクリックすると、スタンプが追加されます。ここで追加されたスタンプをクリックすると、バウンティングボックスが表示され、ドラッグでサイズを調整することができます。またダブルクリックすると、テキストボックスが表示され、コメントを記入することもできます。テキストを入力したら「投稿」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1721875648348-Q07P6blpcW.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1721875659741-6rtUrfW8Tp.png?width=1200)
電子印鑑機能の使い方についてはこちらをご覧ください。