自分の物差しが持てるように
SNSで悪口を書かれて
傷つく子が
最近増えていますよね。
奈良県天理市で心理セラピストをしている
ADOです。
今日は
お子さんを持つ親御さんに向けての
メッセージを書こうと思います。
大人でも子どもでも
悪口を言われて気にならない人は
いないと思います(*_*;
特に子どもは
SNSなどに悪口を書かれると
その経験値の少なさから
対処の仕方がわからず
精神的に追い込まれてしまいます。
たとえ親であっても
なかなか子どもの対人関係に
入っていくことはできませんから
今なにが起きているのかわからず
自分の無力さに
胸を痛めることもあります。
だからと言って
監視するわけにいかないし
助けてあげたくても
それが出来ないことだって
ありますよね。
どんなに心配したところで
その子は
親の手の届かないところにいるのです😂
だったら
親に出来ることは
メンタルの強い子に育てて
あとは信じる
極端に言えば
それに尽きると思います🌸
「メンタルの強さ」とは
人に振り回されない
「自分の物差しを持つ」こと。
これは
大人にも言えることですよね。
人間関係がしんどいな~・・と感じる時は
「人の物差し」で生きようと
もがいている時だからです。
そして
そんな時にありがちなのが
「人のせいにすること」。
なにか
問題が起きていても
これは
自分に関係ないと考え
上手くいかなくなると
人のせいにしたくなります。
人のせいに出来ない時は
社会のせい。
これは
当事者意識がないからで
当事者意識のない人に
問題解決はできないのです。
こういう発想になるのは
自分と向き合うことが
苦手だからなんですね。
自分と向き合えない人は
「わたしはこうだ」というものが
ないので
「あなたってこうだよね」と
人から言われると
「そうなんだ」と
ストレートに受け取るため
悪く言われた時は
とっても苦しむのです(>_<)
「わたしはこうだ」という
自分なりの考え方があると
人の批判を鵜呑みにしませんから
そこまで傷つかずに済みます。
だから
自分の物差しが必要なんですね。
そのためには
小さい時から
自分と向き合う習慣を持ちましょう⭐
では、どうやって
習慣づけしていくのか・・
毎日
「今日はなにがあった?」と
聞いてあげることが大切です。
これは
子どもが何を感じているか
親が知っておく意味でも大切なのですが
それ以上に
子ども自身が「自分が今何を感じているのか」
認識するためにするのです。
自分の感情と向き合うことを
小さい時からしておくためです。
このとき
大人は「どうして?」「なにが?」
「なぜ、そう思ったの?」と
質問してしまいがちですが、
それは、やめておきましょう(^^;
小さいうちは
論理的に感じたことを説明する能力が
まだ育っていませんから
質問しても
期待した答えは
返ってこないと思います。
それより
能力のないうちから
論理性を求められて
話すこと自体が苦痛になってしまっては
勿体ないです。
大事なのは
言葉でうまく表すことのできない
感情の部分で
なぜ、そう感じたのか
その理由が問題ではないのです。
自分が感じたことを
「嬉しい」「悲しい」「楽しい」「好き」といった
言葉で表現できたら
それでOK✨
自分の感情に向き合うことは
十分できています。
無理をせず
その子の成長に合わせて
感情の理由を
論理的に説明できるようになるまでは
大人が
自分の考えを押し付けず
ただ聴き手に回ることが大切です。
「なぜだかわからないけど、
そう感じた・・」ということを
受け入れてあげて
子どもが
自分から話したくなる環境に
しておいてくださいね🌸
話していくうちに
子どもは、だんだん
「自分の物差し」を
作っていくことでしょう。
☆―――――――――――――――――――☆
6月の体験カウンセリング・セラピー
受付中です。
40分間無料、先着3名様まで
お申し込みは、コメント欄のURLから
お願いします^^
https://ssl.form-mailer.jp/fms/55b47c41707799
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?