見出し画像

「譲る」のマイルール

「無償で行う善意は、いつ何時、誰に対してもできること以外は基本的にやらない」という自分ルールを持っているのですが、車を運転している際の「譲る」についても、自分なりの基準を設けています。

自分が優先道路を走行中、脇道から右折もしくは左折で入ってきたいと言う意思表示をしている車があります。

皆さんならどんな時は入れてあげて、どんな時は入れずにそのまま進みますか?

僕の場合は、「自分の進む先が赤信号ならば止まって入れてあげる」というのと、「信号の色にかかわらず、自分の後ろに車が来ていなければ、その場で入れるか入れないかを判断する」という2つのルールがあります。

これに合致すれば入れてあげるし、そうでなければそのまま進む、という感じです、

ときどき「譲る」に対する思いが強すぎて、後ろに車の列ができているにもかかわらず入れてあげようとする車を見かけます。

入れてあげようという心意気は素晴らしい一方で、そのワンシーンに関わる人たちの全体で考えると、ハッピーの総量が減ってしまうのではないか?と思うのです。

もちろん、ケースバイケースの判断ではありますが、自分なりの基準やルールを持っていると「決断」の回数を減らすことができて、日々を少し楽に過ごすことができる気がします。

いいなと思ったら応援しよう!