堀川通
堀川通は、京都市の南北を結ぶ大きな路。
名前の通り「堀川」の横にある通りで、側には二条城や晴明神社、一条戻橋や白峯神宮などが見える。
冬が終わり、少しだけ温かくなってきたこの時期の京都はどこまでも歩くことができそうだ。コンビニでカフェラテを買って夜の堀川を散策していると、なんだか穏やかな空気に包まれている感覚を持った。春はもう、すぐそこにいる。
静かに流れる水路の中に、二羽の鴨がいた。この時期にいるということは、この辺に住んでいるカルガモだろうか。二羽は仲良くゆったりと水中を見つめて歩いている。私はその姿に妙な覚えがあった。
以前、誰かとこんな風に夜、誰もいない川辺を歩いた記憶がある。でも、思い出せない。私の脳みそはついに勝手な幻想まで持ち始めたのだろうか。そんなことをされては困る。
その時間はきっと2、3分にも満たなかっただろうけれど、私は長い時間をかけて思い出そうとしてみた。しかし、記憶を辿るのが苦しくなってついに思い出せなかった。
きっと、素敵な時間だったに違いない。二羽の鴨はいつの間にか居なくなっていた。
少し歩くと、橋の下で誰かがギターを持って座っているのが見えた。
こんな時間だからか、灯りが不気味に彼を照らしているせいか、もしくはその橋が一条戻橋だからか、私は変に緊張して、胸をざわつかせながらその前を通った。
「こんばんは」と一言言えばよかったかもしれない。しかし彼に声をかけてしまえば最後、たちまち知らない世界に連れて行かれてしまい、私は元の世界へ戻るための方法をその世界で何十年、何百年もかけて探すことになるだろう。
そんな妄想に取り憑かれ、私はなぜか息を止めて一条戻橋をくぐる。自分の無事を確かめて、ギターの彼に心の中で謝っておく。そういえば、ギターの音は一度も聞こえなかった。
夜の静かな京都では、何が起こるかわからない。何が起きてもおかしくない空気が、たしかにある。
一条戻橋には奇しい伝承がいくつかある。「あの世とこの世を結ぶ橋」と言われているのはその一つ。また、安倍晴明の式神が眠っているのだとか。その式神を使って「橋占」をおこなっていたという。
あの時私が息を止めて橋をくぐらなければ、ギターの音は聞こえたのだろうか。
もしかしたら、という想像をしながら冷め切ったカフェラテを飲み干す。振り返るとまだ、橋の灯りは彼の影を映していた。
堀川今出川を西に入ったところに、老舗の和菓子屋「鶴屋吉信」がある。
1階ではお菓子を販売していて、2階には「菓遊茶屋」というお休み処がある。カウンター席では実際にその季節で出されている上生菓子の実演が行われていて、目の前で職人が作ってくれた上生菓子をいただけるという贅沢な体験ができる、素晴らしい和菓子屋さんだ。
私は中庭の見える横がけの席に着いて、そろそろ時期が終わってしまうおしるこを注文した。
平日の変な時間だというのに、スーツを着た男性が一人で入店してきた。中庭をぼうっと見つめながらお茶を啜る彼を横目に見て、ここは彼にとっても秘密基地なのだと知る。
自分の秘密基地を持っていない人がいるのだろうか。だとしたら、私はその人を尊敬する。私は自分の秘密基地をいくつも持っていないと、とても生きていられない。
私は、私を知る誰にも知られてはいけない時間を、人生に持っている。
自分を守るための時間と、空間。それは、自宅だったり、あのカフェだったり、鴨川沿いだったり、夜の堀川だったり、平日の変な時間のあの和菓子屋だったりする。一人で思考を巡らせられる時間と場所は、私にとってとても大事だ。
私から「考える」ということを取ってしまうと、一体何が残るだろうか。機械のような脳みそは、私を怖がらせるような変な妄想も、時間をふんだんに使うような思考もおこなわないのだろう。秘密基地なんかも必要なくなる。この社会にとってはそれがいいのかもしれない。
おばあさんになった私は、どんな秘密基地を持っているのだろうと想像してみる。
そういえばあの一条戻橋の下も、ギターの彼にとっての秘密基地なのかもしれない。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?