マガジンのカバー画像

ぼっち働き方改革

31
大きい単位で働き方改革は自分には困難なので、自分の働き方だけを改革してみようと思い、その思いをつぶやいていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

役職なんて結局はただの役割であって結局、その人が偉いわけではない。

確かに仕事が出来る人が選ばれると思うけど勘違いしてはいけない。

これを勘違いしてる人がいるから組織や人が疲弊していくと私は思う!

‪「出来ません!」って言うことは‬‪「悪」ですか?‬

‪何となく学生時代から刷り込まれただけで別に出来ないものは「出来ません!」って言えば良いです。断れない状況だという自分の追い込みというケースが多いですよ。‬

‪それが悔しくて言えないなら次から出来るように努力すればいい。‬

創業からの年数が30年以上になってくるとその企業の価値が本物かどうか。経営陣が本物かどうかが分かってくる。結構、たまたまニーズにあっただけの企業が多く、そこからなかなか転換出来ない企業ばかり。今度、第二波がくれば相当な企業が潰れてしまう。危機感を持たなければいけない。

‪何かを始めるときは、基本ひとりぼっち。同調してくれる人はいるけど、ピッタリ共感してくれる人は少ない。だから、行動を起こして想いを伝える。時には戦うこともある。喧嘩もある。切磋琢磨しながら先に進む。周りに気を使ってる暇はない‬

‪常に考える‬
‪何がしたいのか?‬
‪これで正しいのか?‬
‪どうすれば実現出来るのか?‬
‪ちゃんと行動してるのか?‬

‪考えるクセをつけることで‬
‪更なる思考回路にステップアップする‬

‪「人」を大事にすることは企業の発展に不可欠な要素。分かってると言いながら上辺だけの対策になってませんか?SDGsやダイバーシティなどの取り組みで大切なところ抜けてませんか?‬

変わることは自分からしないと変わることが出来ない。それは誰もがわかってるけど、なかなか変われないよね。それでも変えなきゃいけない時がある。今、この瞬間から些細な事で良いので変えませんか?

‪事業においてこういう苦しい時こそ、なんの為に仕事をしているのか?われわれのお客様は誰なのか?どこに向かっているのか?など目的を見失ってはいけない。原点に立ち返る必要がある。色々あるけど頑張りましょう!‬

‪中間管理職は具体的な戦術をチームで考え、その方向性を決めて、遂行しなければいけない。上司の言うことに左右されることはありますが、その指示がブレすぎるのは問題。その為に指示は具体的にイメージして横風に吹かれないようにしましょう!‬

‪仕事は‬
‪「メモる」‬
‪「まとめる」‬
‪「アウトプットする」‬
‪「フィードバックを受ける」‬
‪またそれを「メモる」‬

‪たまにメモ帳を振り返る‬

‪この繰り返しで学んだことが身につく‬
‪学ぶ姿勢が非常に重要!‬

‪ミスは誰でもするよ。大切なのは同じミスをしないこと。その為にはミスをした原因を追求しましょう。ここで犯人捜しをするのはNG。なんの解決にもならない。原因は人にあらず、仕組みやシステムにある。犯人捜しをしてる組織は必ず他責なチームになる。そして、組織は衰退する。‬

‪「不易流行(ふえきりゅうこう」‬

意味は‬
「いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れる」‬

誰しも譲れないものがある‬
でも、それに固執しすぎず‬
「変化を楽しむ」ことが大事。‬

やっぱ、楽しまないと面白くない!‬

Twitterでマネタイズして収益化するためのマニュアル

Twitterでマネタイズして収益化するためのマニュアル

- たった6ヶ月で収益を生み出した方法 -

ご購入いただきました皆様に、ありがたいお言葉を頂戴いたしましたので、ご紹介させていただきます。

ここからが本編です。

Twitterを収益化する方法を多くの方にご理解をいただけるよう、できるだけ詳細に手順を記載しています。たかごん渾身の「note」ですので、是非ご購入のご検討をお願いいたします。

もっとみる

‪【ぼっち働き方改革】‬

‪給与は適度に貰えれば良い。‬
‪休みがきちんとあって、ライフスタイルが確立してれば良い。‬

‪って、考えてる人。‬

‪そのうち、職を無くすよ!‬
‪「同一労働同一賃金」は差を無くすだけではないからね。‬