
社員巻き込み型企画をやってみた!
7月にスタートしたアクティングのnote。
このnoteや会社のブログはen+メンバーがメインになり色々な話を書いてきました。
noteやコーポレートサイトのブログで記事を発信しようと思ったのは「もっと会社のことを知って欲しい」「もっと会社のことを好きになって欲しい」という考えからだったんです。
そして、もうひとつ…
\ もっと社員を巻き込みたい! /
という気持ちがありました。
会社のことをいくら一方的に発信し続けていても、受け取ってもらえなければ、キャッチボールは成立しませんよね。
私たちは社員と「キャッチボールがしたい!」「一緒にアクティングの魅力を伝えていきたい!」「一緒に会社のことをもっと好きになっていきたい!」という思いから、社員をどんどん巻き込んでいきたいと考えています。
そこで、先日、初の『社員巻き込み型企画』を開催しました。
◎ 社員巻き込み型企画「あなたの記事を大募集!」
今回、開催した『社員巻き込み型企画』は、一言で言うと「記事募集」です。
こちらであらかじめいくつかのテーマを用意して、社員に応募してもらうというスタイル。もちろん応募は強制ではありません。
書きたい!と思ってくれた人はぜひ応募してね。という感じです。
募集結果はなんと!!!
\ 9記事も応募がありました!/
ありがとうございます。
今回、募集した記事のテーマはこちら
・ひとりじゃ気づけなかったこと
・君のことばに救われた
・自チームあるある
・最近ちょっと嬉しかった接客、サービス
・あの失敗があったから
noteで募集されていたテーマも参考にして決めた5テーマで記事を募集。
1つ目の記事が届くまで、本当にドキドキしていました。
本当に集まるのかな。
書きたいって思ってくれる人いるかな。
0だったらどうしよう…。
正直、不安だったんですよね。
そんな不安も吹き飛ぶ、9記事!
初めての企画で9記事!
いや~。嬉しいですね。
◎ 記念すべき応募第1号はこの人!
SSチーム 河瀨さん
入社式の司会をしました~
笑顔がとっても素敵な河瀨さんに早速、インタビューしてきました。
Q1. 応募しようと思った理由を教えてください!
印象に残る話が沢山あったし、自分が体験したことを共有することは会社にとってもプラスになると思いました。だから、みんなにぜひ共有したい!と思い応募しました。
あとは、会社の取組みに参加したかったというのもあります。
Q2. 書いてみてどうでしたか?
毎朝、チームの朝礼で会社のミッション・ビジョン・バリューに関連した話を発表するという取り組みを行っているので、書く内容はすっと浮かんできました。
チームの取組みもそうですが、こうして誰かが体験したことを共有しあうのはすごくプラスになるのかなと感じています。
Q3. こんな人のこんな話を聞いてみたい!ということはありますか?
みんなの嬉しかったことを知りたい!
聞かせてください!
今、私は事務所内で働いているので、特に会場やテーマパークで働く社員の話を聞きたいです。自分が経験したことないことを知ることは、アルバイトスタッフの方と話をする時にも役立つと思うので…。
Q4. もし、また募集企画をしたら次も応募してくれますか?
はい。応募したいと思います。
Q5. 今回は3記事応募してくれていたと思いますが次回は…笑
あ…。
次回は4~5記事、頑張ります(笑)
河瀨さん、記事の応募、そしてインタビューに答えて下さってありがとうございました!
◎ 河瀨さんを語る
インタビューをした…ということは、勝手に語るコーナーも漏れなく付いてきます(笑)
今年3年目の河瀨さん。
SSチームという研修中のアルバイトスタッフのサポートや、アルバイト募集などを担当しているチームでスタッフコーディネーターとして働いています。
主な勤務場所は事務所。
アルバイトスタッフの方と電話やメールでシフトのやり取りをしたり、仕事の詳細説明をしたり、毎日スタッフさんたちと密にやり取りをしています。
現在は1つ上の先輩とアルバイト募集も担当!
求人サイトに載せる画像を作ったり、文章を考えたり…とクリエイティブな一面もあります。
しっかり者の河瀨さん。
超がつくぐらいの負けず嫌い。
そして自分に厳しい努力家。
しっかり見えているのは日々、影で努力しているからなんですよね。(時には自分を甘やかす時間も作ってね。)
とはいえ、怖い人でもなければ、近寄りがたい人でもないんです。とっても人懐っこいお茶目さん。若いのに「え?年齢ごまかしてる?」と聞きたくなる時があるくらい、昭和なニオイをプンプンさせています。
猫をこよなく愛する河瀨さん。
かわいい猫の写真や動画を見せると大喜び。
そして、すかさず自分のスマホを取り出してオススメの猫写真や動画を見せてくれるサービス精神旺盛な人です。
ぜひ、河瀨さんともっとお近づきになりたい方は「猫」の話をしてみて下さい(笑)
◎集まった記事はどうするの?
集まった記事は、後日改めて、note、コーポレートサイトのブログ、社内掲示板のいずれかでご紹介したいと思います。
素敵な記事ばかりなので楽しみにしていてくださいね。
今回の「社員巻き込み型企画」は大成功!
引き続き、巻き込み型企画を実施していこうと思いますので、社員の皆さんはぜひご参加ください。
それでは、本日は以上です。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
We act the best for you
アクティンググループ
Corporate Site >> https://group.act-ing.jp/
アクティングってどんな会社?
noteを始めた理由