
【夏休み企画#24】『①検索力』【書籍執筆挑戦】
前回記事
こんにちは、今回も執筆活動を頑張っていきたいと思います。
いよいよ最終章に突入して、終わりが見えてきました。
正直、この企画を始めた時はどうなるのかと思いましたが、たくさんの人に読んでもらえて本当にうれしいです。
毎回、読むのは大変だと思いますが必ず読んでくれる人がいるので感謝しかありません😭
これから編集者を探して編集をしてもらいます。
編集者の手にかかればどんな本になるのかとても気になります。
早速、原稿を書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
(仮)すべての教師と子どもを幸せにする方法~教員こそ多趣味であれ~

【夏休み企画#24】『①検索力』【書籍執筆挑戦】
『第5章 趣味を充実させるための力』
①検索力
検索力という言葉をみなさん知っていますか?
検索力とは、短時間で知りたい情報を正確に見つける力のことです。
新しい趣味を始める人や趣味を上達させたい人には欠かせないスキルです。
新しい趣味について知らない事ばかりです。
しっかり検索して、「調べて」「学び」「実践」することで自分の力になっていきます。
まず、最初の「調べて」の段階で、つまずく人が多くいます。
インターネットで検索すると無数の情報が出てきます。
その無数の情報から自分の必要な情報を選ぶ能力が検索力です。
現在、インターネットには世の中の疑問をほとんど解決することができる情報があると思っています。
検索力を磨くと自分の疑問を解決するための情報に素早く簡単にアクセスできます。
しかし、検索するだけでは自分の成長にはつながりません。
次に大切なのが『行動力』になります。
次回予告
次回は趣味を充実させる力の『行動力』について書いていきたいと思います。
自分の必要な情報にアクセスして、得た情報をもとに行動することが大切だと思います。
この『行動力』について詳しく書いていきます。
今回の振り返り
今回は趣味を充実させる力の『検索力』について書いてみました。
『検索力』が低い人に出会うと何から何まで聞いてきます。
自分で少し調べればわかるものも聞いてくるので、ちょっと…
個人的に『検索力』が試されるのは、格安SIMへの移行だと思っています。
すべて自分で検索して調べて、設定しなければなりません。
格安SIMにしている人は『検索力』が高い人だと感じています。
みなさんも『検索力』について思うことがあればコメントで教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!
いいなと思ったら応援しよう!
