見出し画像

地理の勉強方法|中学社会科教員🐝

こんにちは、今回は地理の勉強方法についてご紹介したいと思います。
社会科の中学校での学習内容は大きく分けると3つに分けられます。

『地理的分野』『歴史的分野』『公民的分野』

よく「歴史が大好き!」という生徒に出会いますが、「地理が大好き!」という生徒はあまりいません。

ぜひ、地理も好きになってテストでいい点を取ってほしいので今回は地理の勉強方法についてご紹介します。

【こんな人に読んでほしい!】

✅社会科の先生
✅勉強が苦手な人
✅これから勉強を頑張りたい人
✅みつばち先生が好きな人w

地理の勉強方法|中学社会科教員🐝

1.まずはハードルを下げよう【苦手克服】

地理が苦手な人が地理の勉強をしても頭に入ってきません。
そんな時におすすめが、『桃太郎電鉄』です。

『桃太郎電鉄』は本当に地理の力が付きます!
私の地理の基礎を作ってくれたのは、小学生の時にやっていた桃太郎電鉄ですw

都道府県の場所や特産品、地形名など桃太郎電鉄で得られる知識は豊富です。さらには、災害など本当に情報盛りだくさんです。
基本的な日本の地理の情報は桃太郎電鉄で得ましょう!

桃太郎電鉄をした後に、桃太郎電鉄で出てきた場所を教科書や資料集で調べてみましょう!
重なる部分が多くて少し楽しくなると思います。


2.問題集を解いてみよう!

桃太郎電鉄で得た知識を問題集を解いてアウトプットしてみましょう!
解けない問題が多いと思いますが、桃太郎電鉄をやっているので解けるところも増えてくると思います。

知識は実生活とつなげることにより定着します!

桃鉄と勉強をつなげて、見ると地理がわかる喜びを味わえます。


3.わからなかった問題を教科書で見直そう

桃鉄だけでは、学習の基礎は身に付きません。
問題集を解いてみて、わからないところをしっかり教科書を読んで理解しましょう!

教科書が知識の土台です。

しかし、教科書を読んでもわからないところもあると思います。
そんな時は学校の先生に質問しましょう!

先生たちは質問してくる生徒のことが大好きです。
先生と良好な関係を築けると必ず成績が上がります。


終わりに

今回は地理の勉強方法をご紹介しました。
地理を学習するきっかけとしての『桃太郎電鉄』は最高の教材だと思っています。
まずは、苦手を克服しわかる楽しさを味わってから勉強に取り組んでみてください。

また、学校の先生と良好な関係を築くと必ず成績が上がります。
※逆を言うと、勉強が嫌いな理由で『先生が嫌い』というのは大きいと思います。
まずは、自分から歩み寄ってみましょう。それ以上のリターンがあると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!


この記事が参加している募集

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆