![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44047656/rectangle_large_type_2_0771842381b622f185ed26c9053c7d5f.jpeg?width=1200)
12時間夜通し寝る赤ちゃん
育児パパの味方、アクロパパです。
私の息子は生後50日以降から12時間寝てくれるようになりました。一回も起きません。夜の19時から朝7時過ぎまで寝ています。朝はわざわざ起こしに行きます。泣いても放置するようなネントレもしていません。
これは、私が祖母から教えてもらった方法を試した結果です。妹や親しい友人でも再現できているやり方ですので、今後のnoteで詳しくお話ししていきたいと思います。
これがどれほどのインパクトがあるか、出産前は到底わかりませんでした。妊娠中やや浮かれていた私は、「寝不足もなんのその」と思っていました…「俺が赤ちゃんを夜通しつきあう!大丈夫、かわいい我が子のためなら...!!」
過去の自分を爪楊枝で刺したいです。。そんな幻想を抱いている暇があったら、ばあちゃんの教えを見直せ、そして家事をやれと。
夜の時間が使えると、自分の時間が持てます。主に家事ができることが絶大なメリットです。寝不足・早飯で生活習慣病、夫婦仲悪化、ゴミ屋敷で絶望…ということはありませんでした。
最初は当然寝られなくて泣くこともありますが、案ずることなく深呼吸をして気長に付き合ってあげましょう。寝られなかったことが懐かしく、むしろその時に戻りたいと思える時が来ます。
ぜひ、今後もご期待ください。必ず夜通し眠れるようになります。赤ちゃんはスクスク育ち、パパママもご機嫌です。
ご機嫌な親からは、ご機嫌な赤ちゃんが育つ好循環が生まれます。