見出し画像

第一回理想のキッチン検討会・座談会②

②シンクとキッチンの高さ、3口ガスコンロ問題を語る

コンパクトキッチンの魅力と難点

綛谷:私の悩みはシンクが小さいことです。広瀬さん宅のものぐらいの大きさはぜひ欲しい。ちなみに、私は食洗器は使いません。洗いながらどんどん片づけたいし、食洗器の中に食器を突っ込んでいる状態が嫌なんです。シンクの幅は90センチぐらい欲しいです。
広瀬:大きいシンクは確かに気に入りました。でも、それよりまな板を縦に渡してシンクを使うと決めていたことが大きいです。誰かがそのように使っているのを観たと思うんです。その作業をやるため、シンクは必然的に大きくなりました。洗ってすぐに切って、皮も落とせる。ボウルにバンバン食材を落とせる
有賀:ですよね。汁の出るものとかもありますものね。
綛谷:トマト切ってもそのままペッと落とせますよね。
広瀬:ゴミ箱を開けっぱなしで、皮もそこに捨てたりできます。
綛谷:そういう動線、重要ですよね。今のシステムキッチンは幅75センチはあると思います。うちのは賃貸で使うような安いものなので。キッチンは本当に狭いです。DIYした部屋から引っ越すときに、ずいぶん処分しました。鍋は取っ手があると収納できないので、ハンドルが取れるT-falに買い換えました。業務用の寸胴も中華鍋も今は倉庫に預けています。
阿古:リノベーションする前提で今の部屋なんですか?
綛谷:引っ越しのきっかけは、東日本大震災で帰宅難民になり、家族と生き別れになることがめちゃめちゃ怖かったことです。松戸市から東京へ引っ越したので、家の面積は3分の2になり、本も食器も半分以下にしました。
阿古:キッチンが変わって、作るものは変わりましたか?
綛谷:変わらないんですよ。レシピ本を作るときに試作をしますから。オーブンもガスだったのを電気のオーブンレンジに替えましたが、じゃんじゃん使います。スキレット本も作ったので、メーカーさんからいただいたスキレットがリビングの書棚の中に入っています。
 ただ、コンパクトキッチンは、一人で使うなら便利なんです。レードルもボウル、ザルもすぐに手を伸ばせる。ただ、冷蔵庫が一番奥にあるので、家族が飲み物を取りに来ると邪魔になってしまいます。
有賀:うちのキッチンは広さはあるのに、2人は作業できないんですね。でもダイニングの真ん中にあるミングルは小さいのに四方から手を出せるので、お客さんも手伝おうと手を伸ばすんです
コン:娘は地方に住んでいるからから、3口のIHコンロがあって、ちゃんと自炊しているんです。作らないと食べものがない環境もあるのかもしれません。息子は音楽を趣味でやっているため、防音壁がある高いマンションを選びました。2口あるうち1口しか機能しないようなIHコンロですが、節約のために自炊しています。
 我が家は夫と二人暮らしで、今は私より時間に余裕がある夫が料理することが多いんです。最初のうちは、奥にある冷蔵庫のソースを取りたい、麦茶を取りたい、と夫が作業中に入っていって「どいて」って怒られました。最近は慣れてきて、どっちかが料理するときは入らない、仕事をする、といったルールができてきました。
阿古:うちも狭いので、夫が調理中に入るとだいたい怒られます。広瀬さんの家は広いですが、家族が手伝うとかありますか?
広瀬:うちは夫が料理が得意じゃないので、手伝いません。私も特に水道とコンロの間は、調理中に動くので入って欲しくない。息子も料理しますが、1人のときにしています。
 でも、食後は夫が洗い物をし、私が調理台で果物やデザートを切り、息子がコーヒーを入れるなどしています。
 88歳の義父も同じキッチンを、私がいないときに使っています。義父専用の調理道具や皿があるんですが、それを自分の部屋へ持って帰るんです。「ここを空けるから入れておけばいいじゃない」と言っても持ち帰る。冷蔵庫も義父の部屋に小さいものがあります。

家事シェアを難しくするキッチンの高さ問題

広瀬:キッチンの高さはすごく悩み、86センチにしました。夫と息子は身長174センチぐらいあって、自分が使うときずいぶん不満があるようです。しかし、主に使う私が156センチで義父は163センチなので、あまり高くするわけにはいかない。
 実父も背が低く、そして魚を料理する人だったのですが、魚は体重をかけて切りたいので、低めがいいそうです。母も背が低くて、実家のキッチンは80センチでした。
綛谷:私は夫と身長差があって調理台が高いので、切りものがあるなど作業が多いときは、ヒールのついたスリッパを履いています。お受験用のすてきサンダルみたいなやつです。5センチの差はすごく大きくて、それを使い始めてから作業がずいぶんしやすくなりました。
 前のキッチンをDIYするときは、下に台を置くなども検討したのですが、調理中はあちこち動くので落ちたら困ると考え、80センチと90センチにして正解でした。

3口ガスコンロの是非

綛谷:阿古さんが今欲しがっていらっしゃる、3口コンロについて、私はいらない派なんです。
阿古:どうしてですか?ぜひお聞きしたいです。
綛谷:3口三角形であるなら、横一列で欲しい。
阿古:パナソニックでありますね!
綛谷:あれは幅を取るので入れられるキッチンが限られるんですよ。三角形のは、奥か右を使ったらもう一つが使えない。1口は置き場所になってしまうんです。鍋がぶつかるから。
阿古:コンロが増えて3か所同時に加熱できたら、便利になると思っていたのに。例えばお湯を沸かしながら、一つで汁ものが、もう一つで炒め物ができる。ご飯を土鍋で炊いて炊飯器を追放できる、と夢想していました。無理なんですか。
綛谷:無理です。
有賀:お湯をかけっぱなしにはできますが、すごい油汚れがつくので嫌だなと思うことがあります。味噌汁を奥の小さいコンロに置いて炒め物を手前ですると、味噌汁の中に油がどんどん入ってしまう。だから、別の場所に味噌汁を移動して炒め物だけをやります。
綛谷:私もそうしています。
有賀:もし3口にするなら、1個カセットのIH調理器を置いておくといいかもしれません。電鍋やバーミキュラのライスポット、ホットクックみたいな電気鍋を煮物用にすると3口の夢は叶います。
広瀬:私は3口ないと嫌なタイプです。奥のコンロで土鍋でご飯を炊いていますよ。黒くてわりと小さい5.2合炊きのものですが、結構便利です。結婚当初、夫と義父が暮らしていた家に住んだんですが、実家は3口あったのに、その家は2口しかなくて困りました。
有賀:私は仕事先で3口や4口を使いますが、同じ3口でもコンロ自体が近づいている狭いものと広いもので、全然違うんです。ちゃんと置いて機能するかどうかだと思います。
コン:うちも奥は鍋置き場になっています。メインを手前で調理すると鍋が汚れるので、お湯を沸かす、ゆで卵をゆでるなど小さい鍋で使うぐらいです。でも、急いでいるときにはお湯を沸かせるので便利なんです。
阿古:そうしたちょっとした作業でいいんです。うちは夫が繊維質のものが食べられないので、ミョウガやオクラを下ゆでして調理するんですね。小鍋でちょっとゆでたいから、こっちの調理はまだ、と段取りが大変。もう一つ欲しいです。
有賀:収納と3口コンロの話は、どちらもその家のやり方、献立の立て方で変わってくる。家庭のオペレーションと合っているかどうかのほうが、2口か3口かという問題より大きいように思います。

以上で1回目の座談会は終了しました。
次は、ちらちらと話題に出ていた食洗機の是非、お手入れ、収納などについて語り合う予定です。お楽しみに! ユーチューブもチャンネル登録よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!