見出し画像

夏休みの宿題は親の宿題よね。宿題やめてオリンピック観戦させてあげたい。

今年もまた来てしまった夏休み。親は5日しかもらえないのに、子どもはたっぶり1月半もある夏休み。

そして昔から同じく、大量に出る宿題。

読書感想文、工作、ポスター、習字などの大物が特に厄介で、これってどういう作戦を立てるかという親の宿題ですよね・・・

ってことでまずは幸先よく習字をクリア!

画像2

そして本日は次男と相談して立体工作物の宿題をネットで面白そうなのを探してクリア!ダンボールでつくる恐竜シリーズは結構面白いかも。

画像2

まだまだあるけど、ドリルとかの宿題はさっさと終わらせて、塾の宿題の合間、親の仕事の合間、いろんな合間を縫ってやっていくしかないね。

自由にさせてくれたらいいのにな。せめてオリンピックの観戦はさせたいのに。

いいなと思ったら応援しよう!

秋田大介(社会課題解決コーディネーター)
サポートいただいた時は、NPO、アスミーの活動やアートプロジェクトのために使わせていただきます。

この記事が参加している募集