マガジンのカバー画像

ACID NATURE 乙庭 植物図鑑

12
ガーデニングで「乙な(工夫や気が効いていて面白いさま)」使い方ができる植物を、植栽家 太田敦雄がマイペースで紹介しています。
運営しているクリエイター

#ACID_NATURE_乙庭

【乙庭植物図鑑】20250107 ベスコルネリア セプテントリオナリス × デコステリアナ …

【2025年も引き続き乙庭植物図鑑、執筆していきます😊】 2024年9月に(結構倍率高かったらし…

28

【乙庭植物図鑑】20241208 エリオボトリア (= ビワ) ジャポニカ 黄覆輪 Eriobotrya ja…

今日は、なにげに冬咲きの花木としても知られていない)、そして私の園芸観、植栽表現にとて…

25

【植栽家の日常】20241202 柘榴の実が爆ぜる日

月曜は私の定休日なのですが、週明けのせいか仕事のメールや連絡が多くて、今日もなんだか休…

25

【乙庭植物図鑑】20241107 エレムルス Eremurus 球根の植え方のコツなど

【インスタでエレムルスの球根 育て方の解説しました】 【今日の読書】 ファイナリストとし…

22

【乙庭植物図鑑】20241106 カンナ 'クレオパトラ' Canna 'Cleopatra'

今日は、11月に入ってから今年の初開花となった(例年の比べてとても遅い開花)、とても乙庭…

28

【植栽家の日常】20240803 今週のインスタでの植物紹介

【今週のインスタでの植物紹介】 今日はウェブ連載の記事を1つ書き上げまずはほっと一息😊 …

26

【乙庭植物図鑑】20240814 プニカ グラナツム(=ザクロ) ‘エイトボール’ (Punica granatum 'Eight Ball')

これまで、著書や歴代ブログやwebメディアなど、さまざまな媒体に植物の解説を書いてきましたが、結構情報が散逸している状態になってきたので、マイペースではありますが、note.に私の植物や植栽に関する知識をまとめていきたいと思います(ライフワークにできたらいいな😊)。 今日は、乙庭店頭植栽で開業当初から育てていて、2024年もたくさん実がついていて豊作の予感な黒実のザクロ、プニカ 'エイトボール' (Punica granatum 'Eight Ball')を紹介します。

【乙庭植物図鑑】20240829 ジンジバー (=ミョウガ)中斑

【ジンジバー (=ミョウガ)中斑】 今日はインスタで、オンラインショップの出荷品の中から気…

24

【乙庭植物図鑑】20240831 乙庭好みの秋植え球根 イキシア の紹介記事が公開されまし…

私が不定期で連載を書かせていただいている園芸情報ウェブサイトGarden Story さんでの新記事…

27

【乙庭植物図鑑】20221031 中国大輪ミツマタ Edgeworthia chrysantha

【中国大輪ミツマタ】 花の少ない冬〜春先にかけて 「枯れ木に花」の風情で、芳香のある 通…

22