見出し画像

スタバに80円で行った話。

いやいや、80円ってカスタムの話じゃないんだから。…と思った人もいるかもしれない。

だけどね、実際に私は80円でスタバに行ったんだよね。

どうしてそんなことができたのかというと、
お友達にもらったLINEギフト券500円分を使ったから!!

このギフト券を使って、私はハニー ジンジャー チャイ ティー ラテ(以下、チャイティーラテ)のトールサイズを頼んで、差額が80円だっから、実質80円で飲めたという訳なのです。

な〜んだ、そんなことか。と思ったそこのあなた!
これはお金持ちマインドの「あるを見る👀」だったり、「受け取っている価値に気づく😲」にも大きく関わってくる物事の捉え方だから、しっかり受け取ることがすごく大事なんだよね。

そして私が本当に伝えたかったことは、この先の話になるからもうちょっと聞いてほしい。

時間を遡りまして、スタバに行く数時間前のこと。
先輩から借りていた資料を返したくて郵便局から郵送して、それが予算(2,000円ぐらいを想定してた)よりもかなり安くて600円ですんじゃったのね。そしたら、1,400円分予算が浮く訳じゃないですか。その分何かお礼をしたいな〜とぼんやり思いながらスタバに向かったの。

そこで私はギフト券を使ってスタバでチャイティーラテを飲んでたのね。
その時にふと思ったのが、「あ!お礼として私もスタバ券を送ろう!」ということ。私はすぐに先輩にスタバ券を送った。スタバで。(ややこしい)

そうすると、お金を払ったのになんとも満たされた気持ちになってさ、スタバ券を送った私が嬉しかったんだよね。

何が言いたかったのかというと、私はお金(エネルギー)を循環させることができてそれを実感できたということ!

もうちょっと詳しくいうと、結果的に私はトータルで580円を払うことになったから、表面的には自分でチャイティーラテを1杯買って飲んだことと一緒っちゃ一緒じゃない?

だけど、例えば私が1人でチャイティーラテを買って飲んだら、「あぁ、美味しかった」で終わってたんだけど、もらったギフト券を使って飲んで、さらに先輩にギフト券を送ったことで、お金の移動だけじゃなくて、感情も移動してるの👀

<感情の移動>
友達(お礼の気持ち、渡せて嬉しい)→私(もらって嬉しい)
私(お礼の気持ち、渡せて嬉しい)→先輩(もらって嬉しい)

お礼と嬉しい気持ちが循環してるんだよね。だから、1人で買って飲んで終わるよりも全体がちょっとずつハッピーになってるよね、ってことが言いたかったのです。

とっても感覚的なものだから、うまく伝わってるかわからないんだけどどうしてもシェアしたくなったから書いてみた!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんなことをマネスタで日々学んでおります。

マネスタとは?
内野舞さん主宰の「Money Stylist講座(通称:マネスタ)」はお金の講座。
普通の講座とはちょっと違ってて【人生が豊かになる幸せなお金の使い方】が学べる講座。具体的にはマネーノートを使って、お金が動いた時の感情を一つ一つ見て、自分が心いいお金の使い方を身につけつつ、お金持ちのマインドもインストールしていく。

「マネスタ気になる!詳細知りたい!」「個別に話を聞きたいよ〜!」という時は、公式LINEにてお気軽にご連絡くださいな🎵

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内野舞さんと面談をする時や
Money Stylist養成講座にお申し込みの時は
◆紹介者に【あーち】と書いてくださいな✨
(あーちと面識がなくてもお名前を書いていただいて大丈夫💕)
一緒に豊かになっていきましょ〜💎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集