見出し画像

心のノート|不安で押しつぶされそうな時の対処法

こんにちは!あちゃです。
不安で押しつぶされそうな時、ありますよね。

私は今まで

・お金に対する不安
・友人関係に対する不安
・職場の人間関係に対する不安
・家族のことに関する不安

などなど、いろんな不安を抱えては
頭を悩ませて
どうしたらいいかわからない
と言う状況になったことがあります。



でもその不安、
一見原因が全然違うように見えて
実はある共通点があるんです。



じゃあその不安はどこからくるのか?
どうしたらしんどくならないのか?



について、
経験と気付きをシェアしたいと思います。



この記事を読んで欲しい人は

☑︎今現在、不安に襲われ中な人
☑︎起こってもいないことに不安になりやすい人
☑︎不安になる理由を知りたい人

です。


当てはまる人は
ぜひ読んでみてくださいねっ


また、この記事は単品購入も可能ですが
他の記事も無制限に読むことができる
「マガジン」でのご購入がおすすめです。


また、「マガジン」はご購入後も
どんどん記事が追加されていくので
購入後は課金なしで見ていただけるのが
最大の魅力です。

よろしければぜひ「マガジン」を購入していただき
さまざまな気付きや学びを受け取ってくださいね!



私が経験した“不安”



私は、

・お金に対する不安
・友人関係に対する不安
・職場の人間関係に対する不安
・家族のことに関する不安

の4つを例に挙げました。
一体どんな不安があったのか? を
一つひとつ紐解いていきますね。



お金に対する不安

正直、これに関しては
一番最初に挙がるくらいなので
めちゃくちゃいろんな不安があります。

私の過去を紐解くと

・新卒時代、奨学金を返し切れるのかと不安になったこと
・自己投資したほうがいいと考えたものの、金額がかなり大きくて、この投資はしたいけどお金は返せるのか?と自問自答したこと
・業務委託時代、全然稼げていない事実に対して、自分はこの金額しかもらえない価値のない人間なんだと不安に思ったこと

これでもかなり一部です。
挙げたらキリがありません。


今もお金への不安はもちろんあります。
お金は現代で生きていく上で
どうしても必要なものですからね。

友人関係に対する不安

友人関係というと、まず浮かぶのが
「知り合い」、「友達」、「親友」の区別。


この人は「友達」って言っていいのかな?
などと思ったりしますよね。


私の場合、
今まで抱えてきた 友人関係の不安や悲しかった経験は

・初対面は仲良く話せても、2回目会った時にどう会話していいかわからない気持ちになること
・友人との価値観が合わないと思った時に、何か言うべきか、それとも見ないふりをするかの選択を強いられたこと
・親友だと思っていた人に縁を切られて悲しくなったこと

私、不安だらけだなあ。笑

職場の人間関係に対する不安

職場の人間関係は良好ですか?
私は、どうなんだろう。笑

人には恵まれてきたほうだと
自分では思っているのですが
やっぱり退職理由は人だったりします。

私は今まで3回転職をしてきて
全て人間関係が理由というわけではありませんが


人に職場のことを話していると
「よくそんなところで頑張れるね」
と言われた経験があります。笑


うん、笑い事じゃないです。笑


人に言われて
「あ、確かにそうか」と思ったことは
(もう不安とかじゃなくて愚痴 笑)

・広告営業時代、「広告100万円売れる女になれ」と上司に化粧の薄さを指摘されたこと
・広告営業時代、退職を希望する私が退職理由について「給与が低いからです」と言ったら、「コンビニでこんなもの買ってるからやろ」と言われたこと(ちなみに私の支出について、面談で根掘り葉掘り聞かれた。爆笑)
・セラピスト時代、よくわからないけどとにかく不満そうな視線を向けられたこと

一部すでに記事化している経験もありますが
こう振り返ってみると
私は本当に人に恵まれてきたのか?笑
(逆に不安になってきた 笑)

家族のことに関する不安

家族のこと。
これは結構根深い問題ですよね。

私の場合は

・家族の意見と 当時付き合っていた彼の意見、どちらを尊重すべきかわからなくなったこと
・家族とバラバラになりそうになって「きっと私は誰にも頼れないんだ」と思ったこと
・夫と口論になって、ここまで価値観が違うと、今後一生分かり合えないかもと思ったこと

いやあ、出ますね 笑

そんな風に
今まで私はたくさん経験してきて

気付いたことがありました。

これって、こう考えたら
不安が少しはマシになるんじゃない?


今でも不安になることはあります。


でも、この考え方になってからは
以前よりも引きずることが減ったし
プラスに考えられるようになりました。

そんな私のメソッドを
お伝えしてみようと思います。


ここから先は

4,452字
この記事のみ ¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事があなたにとって何かを変えるきっかけになれば、ぜひ応援をいただけると嬉しいです☺️ いただいたチップは、必ずパワーアップした私になってお返しさせていただきます!🥺❤️