![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157601583/rectangle_large_type_2_d30057dfb6f364564e6da8a036a7bd62.png?width=1200)
フォロバ100%主義じゃないのに、即フォロバしちゃうときの脳内一人会議。
今宵も、語るのが少しだけ気まずいnote談義を書きたい。
今朝、ひいろさんが投稿されたこちらの記事を読んで、とても共感しながら、「自分にはまだまだいい人に見られたい願望があるなぁ」ということに気づかされた。
ひいろさん、いつもありがとうございます…!
私は基本的にはなんの策略も、返報性の法則も働かせず、気になった方をフォローする、という自由人水瓶座スタイルなのだが、ときどき、フォローしていただいた方の中で、華やかなプロフィールに猛烈に惹かれたり、勢いがあるな~と身を乗り出したくなったりするような方に遭遇することがあり、瞬間的にフォローバックしていることがある。
実は、そのときに脳内では、以下のような一人会議が繰り広げられている。
「この方をフォローバックしないと、あとできっとフォロー外されるよ」
「・・・うん、それはそうなんだろうけど…」
「そのとき、知子は絶対寂しいって思うと思うよ」
「・・・だよね」
「それなら、今フォロバしちゃいなよ」
「・・・うん、そうだよね、実際、今気になってるわけだしね」
「フォロバ確定ね!!」
フォロバしないと、後々外されるだろうから、
それが寂しいからフォロバする
無意識すぎて考えたことなかったけど、今文字にしてみたら、すごく鮮明に自分の感情が見えた気がした。これ、結構やってたかもしれない。
考えた結果、行動に移した。
421人の方をフォローしていたけど、409人にまで減らした。
これから、またもうすこし減らすかもしれない。
また、実を言うと、相互フォローしていて、コメント等のやりとりもしていた方にフォローを外されると結構ショックだったりする。
ヤバイ・・・私何か失言しちゃったのか。そうじゃなくて、ただ単に、「なんか違ったわ」で外されたのだったらいいのだが・・・
あるいは、フォロー外す気ないのに間違えて外しちゃったのかもしれないから、ちょっとしばらく様子見で・・・みたいなことを考えたりもする。笑←重い
しかし、どうやら間違いではなくて、これは本当にフォローを外すべくして外したんだな、とある日気づく。どうしよう、でも私はこの方の記事を読みたいし・・・というときに脳内で繰り広げている一人会議は以下のとおりである。
「フラれたのに未練がましくフォローし続けてんじゃないよ」
「・・・うわーやっぱり目障りかな」
「タイムラインから消えてせいせいしてるのに、スキとかして存在アピールしたらウザいって」
「・・・いや、そこまで思う人はnoteにはさすがにいないよ・・・」
「でも、フォロー外されてもフォローし続けるって、結構しんどくない?」
「・・・いや、実はそうなんだよね。なんか、一回さようならした方が気持ちはラクかも」
「じゃぁ早く外しなよ」
「・・・そうなんだけど、なんか、なんかさ、『外されたから私も外すかんな!』みたいな怒りの雰囲気で伝わっちゃったらどうしようかと思ったりして」
「外されてんのにそこまで考えるの!?もういいでしょw」
そして今。
私も、「今の」自分が本当に読みたい方の記事だけを読みたい。
そんな本音が浮かび上がった。
だから、フォロー、フォロー外しは、自由に、気にせずにしたいし、自分に対してもそうやっていただけたらありがたい、と心から思っている。
(1週間後、100人以上フォロワーさんが減ってました、とかなったら、泣きながら記事にします・・・でも自然体が最高…!!)
その他の気まずいシリーズはこちらから⇓
いいなと思ったら応援しよう!
![長橋 知子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95945708/profile_722af308628c74b899302b02f2a983ae.png?width=600&crop=1:1,smart)