見出し画像

ナイアシン(ビタミンB3)

ビタミンB3(ナイアシン)は、糖質、脂質の代謝に必要不可欠で、アルコールの分解作用もあると言われています。




【機能】

・血流促進

・アルコール分解

・糖質や脂質の代謝を助ける


【不足すると…】


・ペラグラという欠乏症(アルコール依存症)
→皮膚炎や下痢、神経障害など

【摂取した方がいい人】


・アルコールをよく飲む方
通常はナイアシンは不足することはありませんが、アルコール代謝にはナイアシンが使われるため、アルコールを大量に飲む人はナイアシンが不足します。

・脂質代謝が悪い方
ナイアシンには、善玉コレステロール(HDL)を増やす作用があるため、脂質異常症の治療に使われることがあります。


【どんな食材に入ってる?】



【摂取量】

11-15mg/NE 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

男性:15mg/NE
・干し椎茸100g
・生まいたけ160g
・えりんぎ200g
・しめじ220g

女性:11mg/NE
・たらこ20g
・かつお60g
・いわし80g
・さば100g

【副作用】


ナイアシンを摂取すると血流が促進され、ナイアシンフラッシュ(顔が真っ赤)になることがあります。


【効率の良い食べ方】

ナイアシンは熱や酸、アルカリ、光などに比較的に強く、体内での利用率も60%ほどあります。

ビタミンB群は一種類だけでなく、複数を一緒にとることで効率よく摂取できる。

ナイアシンは体内でトリプトファンから合成もできるので、タンパク質を適量とることでも補給ができる。

いいなと思ったら応援しよう!