マガジンのカバー画像

あぶらやま植物ブログ

11
福岡市にあるABURAYAMA FUKUOKA自然観察センターのスタッフがお届けする植物コラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

開かない花もある|あぶらやま植物ブログ⑪

皆さん、こんにちは。 朝晩ちょっと冷えるようになってきたものの、例年に比べるとずいぶん暖かい日が続いていますね。 この時期になってくると、春先や夏、初秋のように連日いろんな花が咲き始めるということはなく、ごく限られた種が開花時期を迎えます。 そのひとつが「キッコウハグマ」というお花です。 こちら直径1㎝ほどの白い花で、普通に周回路をお散歩していたら気づかないくらいの大きさ! ちょっと試してみましょうか。 周回路を歩いてると見える景色はこんな感じ。 皆さん、何枚目で見つけ

アリを好む花、好まざる花|あぶらやま植物ブログ⑩

皆さん、こんにちは。なかなか気温が下がらないまま10月後半に突入しましたね。 秋のお花たちもいつも通り咲くものもあれば、ヒガンバナやキンモクセイのように2週間遅れて咲いたものもあり、ツルボに至っては今季開花したものを確認できませんでした。 他にもなかなか咲かないと心待ちにしていた花があったのですが、先日ようやく開花を確認しました。ツルニンジンというお花です。 「ツルニンジン」という名もインパクト大ですが、なんといってもお花が超個性的!普段は下向きに咲いているので分かりづら

あの花からどうやって?|あぶらやま植物ブログ⑨

皆さん、こんにちは。 ここ自然観察センターではいろんな自然に関する質問にお答えしたりしています。即答できるものもあれば、一緒に図鑑を引いて調べながら答えることも。 まだ猛暑だった8月。ひとつの質問を受けました。 「ネムノキのあの花からどうやってあの実はできるの?」 お恥ずかしながら全く答えることができず、「今度見ておきます」としか返せませんでした。 ネムノキとはマメ科の落葉高木で、初夏に淡紅色のブラシ状のお花をつけます。1個に見えますが実は10~20個のお花が集まって扇形が

見渡せばツルばかり|あぶらやま植物ブログ⑧

皆さん、こんにちは。 ここ最近の森の中。緑が茂る園内をパトロール中、右を見てみるとツル発見!左も見てみると…またもやツル! 改めて森の中を見渡してみると、彦摩呂さんならきっとこう言うでしょう。 これは…これはまるで 「つる植物の宝石箱や~」 もとい、 植物の進化の歴史を紐解くと、陸上に進出した植物たちの中心は木本、いわゆる樹木たち。そこから樹木が繁栄できない環境を狙って草本が進化したといわれています。 そんな彼らが光を求めしのぎを削っているその隙間をぬってさらに進化してきた

真なる花をさがせ!|あぶらやま植物ブログ⑦

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか。 ようやく梅雨に入り、カラカラだった森がしっとりしてきました。 雨降りの園内はうっそうとしていてちょっと暗め、そんな中彩りを添えてくれるのがアジサイたちです。 アジサイとひとことで言っても園芸種がたくさんあって、いろんな色や形のものが楽しめますね。 でも、この「綺麗!」って眺めてるお花たち、本当はお花ではないんです。 ただいま園内にはアジサイが数種咲いていますが、まずはこの2つでお話しますね。「ガクアジサイ」と「ヤマアジサイ」

この花の香り、だれを呼ぶ??|あぶらやま植物ブログ⑥

みなさん、こんにちは。 新緑がまぶしい季節になりました。 森の中を歩いていると、その時期その時期でいろんな香りに包まれることがあります。 例えばゴールデンウィークの時には、日中ホオノキの甘い香りとシイノキ独特のむんとしたにおいが森中に立ち込めていました。 そしてここ最近、業務を終えて自然観察センターを出る時、決まって甘い香りがしてくるのです。「ん?まだホオノキが咲いてる?いや違う。」 数日、ハテナが飛び交っていましたが、ようやくその香りの正体が分かりました。 スイカズラと

春の油山は色とりどり。一番多いのは何色のお花?|あぶらやま植物ブログ⑤

みなさん、こんにちは。 ただいま油山は、桜から開花のバトンを渡されたツツジたちが満開になりつつあります。足元にもいろんな色のお花が咲き始め、森さんぽに最高なシーズンが到来♪といったところです(あとは黄砂が無ければ…なんですけどね)。 さて「春の色」というと・・・私はとっさにピンク色が思い浮かぶのですが、実際のところ何色のお花が多いのだろうか?ふと気になったので今回調べてみることにしました。 皆さんは何色のお花が一番多いと思いますか?? 次の4択でお考えください。 ①赤&ピ

今見ている桜は、なにザクラ??|あぶらやま植物ブログ④

皆さんこんにちは。いよいよお花見の時期がやってきますね。あの愛らしいお花を眺めるだけでも気持ちよいお花見🌸。有名なものが「ソメイヨシノ」ですが、それ以外の種も結構街中にあったりします。その違いが分かるといつものお花見がまた違った角度で楽しめますよ。 ということで、今回は園内で主に見られる桜5種をどどーんとご紹介いたします♪ ABURAYAMA FUKUOKAで見られる桜5種桜の見分け方は ①花と葉が同時に出るかどうか ②花の形 ③葉っぱの形 ④樹皮の様子 ⑤樹高(木の高さ)

今日から森は!! |あぶらやま植物ブログ③

皆さま、こんにちは。 気づけばあと1週間で3月に突入! いろんな方がいろんな節目を迎える時期がやってきますね。皆さんにとって3月はどんな月でしょうか。 森にとっての3月はずばり躍動の月です。植物でいうと次々にお花が咲き始める時期となります。今回はこれからこの油山で見られる植物たちの変化を、去年の記録をもとにご紹介します♪ ■今日から1週間後~の森は (3月第1週) 去年の3月1日はヒイラギナンテンの開花を確認することから始まりました。 同時期に他の樹木の花たちも続々と

植物を知るってどんな感じ?|あぶらやま植物ブログ①

ごあいさつこんにちは(こんばんは)♪ このブログをクリックしてくださった皆さんは一体どんな方々なのでしょうか? お花の世界にすでに夢中でエキスパートな人生の先輩方??? これから何か趣味を持とう、植物もいいかもねと思っている社会人の方?? はたまた、お子さんが生まれたことがきっかけで自然体験を模索しているパパさんママさん?? それとも油山が好きで、油山のブログなら読んでみようと思ってくださった油山ファンの方?? 何はともあれ読んでくださってありがとうございます。 書き

収納上手で機能性抜群!なウバユリの実を知ってるかい?|あぶらやま植物ブログ②

みなさん、こんにちは。お元気でしょうか。 冬の森を歩いていると、いろんな植物の実に出会います。 その中でも抜群に収納上手で、その整理整頓ぶりに惚れ惚れしてしまうのが「ウバユリ」の実です。 ご覧ください! カラカラになった実の中を見ると、3つの仕切りがあり、うすーい種子がぎっちり敷き詰められています。無駄なスペースも、列を乱している種子も全く無しっ! ↑真ん中の茶色い部分が種子です。まわりにある薄い膜みたいなものは「翼(よく)」と呼ばれ、風の力を使って種子散布する植物でよく