愛しき兄弟喧嘩
音楽のお話を…。
ライブに行く。
今も全国あちこちで催されている。本当に素晴らしきことだ。
ここしばらくは我慢していた時期もあったので、今年は無性にライブに行きたい。
そして大小様々なライブに行こうかと考えてる。
楽しみだ。
話は変わり、WBC。
日本の優勝で終わった大会。
今回で日本の優勝は三回目か。
前回の優勝は2009年。
決勝は日本対韓国。
イチローの劇的なヒットが勝利をもたらした試合。
テレビの前で固唾を飲んで見守っていた記憶がある。
凄い試合だった。
今でも覚えている。
試合が行われたのは3月24日。
その日の昼過ぎまではWBCの勝利の余韻に浸る。
更に同日夜には、大阪で行われた大好きなバンドのライブがあったので、とてつもない多幸感の下、夢うつつな気分だったのを覚えている。
盆と正月が一緒に来る。
多分このことか。
そんな感じだった。
そしてそのバンドは2009年を最後に兄弟喧嘩が原因で解散したと言われる。
イギリスはマンチェスターにて結成されたバンド「oasis」
90年代イギリスで起きた、ブリット・ポップの象徴ともいっていい。
ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガー兄弟を中心に1991年に結成された。
バンドの核と言っても良いのは兄ノエルが担当するギターとソングライティングに、弟リアムのボーカル。
リアムの歌いっぷりが好きだ。
両手を後ろに組み、マイクに向かい観衆を見下げるようにして歌う。
そして観衆を見据える…。
映像で見ててその立ち姿の堂々たるや!
っと昔は憧れたものだ(笑)
全盛期の頃のがなり立てながらも伸びやかに伸びる声は、素晴らしきものだった。
そしてoasisはビートルズ愛を公言しており、音楽性にも影響を受けている。
「アイ・アム・ザ・ウォルラス」や「ヘルター・スケルター」などビートルズの楽曲もカバーしている。
キャッチ―でいて雄大さを感じさせるような音楽性と、人によって様々だと思うが、バンドの歌詞も自分の中では突き刺さった。
「スーパーソニック」や「ロックンロール・スター」や「モーニング・グローリー」に「ホワット・エバー」など…
バラード系の曲も良き曲が多く、「リブ・フォーエバー」や「ワンダーウォ―ル」に「スタンド・バイ・ミー」など…
他にもたくさんあるけど止めときます。
曲のほとんどは兄ノエルが作詞作曲する。後期になると他のバンドメンバーもしていたが。
ノエルの作る曲が好きだ。
解散した現在は二人ともソロ活動をしている。
なので二人の楽曲を聴いているが、解散してからはノエルのソロプロジェクトバンド「ノエル・ギャラガーズ・ハイフライングバーズ」をよく聴いている。
兄貴も歌声が良い。
そしてoasisをやっていた時はoasisのイメージに合った楽曲を作ることを意識していたみたいで、ソロになってからは自分がしたかった事や、バックグランドになっていた音楽達を基にして曲を作ってる。
らしい…。
ちなみに兄弟二人とも結構ヤンチャです(笑)
特に弟は数々の武勇伝をお持ちである。傍若無人ってやつかな。
対して兄は音楽に対するプロ意識は高く、仕事をきっちりする。
かなりの毒舌家だけど。
たまにユーチューブでノエルの動画を見ていると、毒舌と独自のユーモアセンスが炸裂していて、改めて面白いと感じることがある。
そしてよく兄弟喧嘩をする。
仕事に支障をきたしてしまうほどのリアムに、我慢できずステージ上で兄弟喧嘩するなんてこともあった。
そんな兄弟喧嘩が原因で解散してしまった。
らしいと言えばらしいが、その時はもの凄くショックを受けた記憶がある。
おいおい、仲良くしようぜ!っと…。
だから2009年に大阪の地で見たoasisのライブは、自分にとって解散する前の最後のライブになってしまった。
何とも貴重な経験。
お互いがソロになってからは、兄ノエルが来日した際はライブを見に行くが、弟リアムの方はまだ、行けてない。
残念!
リアムのライブもそのうち時間が合えば、必ず見に行ってみたい。
そしてoasisの中で一番好きな曲が兄ノエルが歌う
「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」
2010年公開の映画「BECK」のエンディングテーマにもなった。
兄がソロになってもライブで披露している定番。
そして必ずと言っていいほど大合唱になる。
これが凄く心地が良い。
動画を見ているとあちこちの会場で合唱されてる。アンセムといってもいいほど。
日本でも合唱される様子が動画では伺える。
好きな歌だ。
思えば、兄のライブを見に行く年は仕事において、ターニングポイントになるような局面を迎える時が多いような気がする。
大体三年に一度…?
三年周期で人間って何かしらあるものなのか?
まあ違うけど。
そんな時に見る兄ノエルのライブとドント・ルック・バック・イン・アンガー。
2019年以来見ていない。
世の中落ち着いてきたし、そろそろ来日しないかな。
弟はこの夏のフェスで来日するのか…。
見てみたい!
そういえば最近二人がoasis再結成に対することで電話しろだの、お前からしろだの、愛すべき兄弟問答してたっけ。
相変わらずだ(笑)
そしてこうご期待なのかな。
動画で和訳付きのoasis時代のギグ、そしてソロになってからの2012年に行われたフジ・ロックのプレイを用意してみました。
よろしければご視聴下さい!
記事を最後まで読んで頂き誠にありがとうございます!