![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165382789/rectangle_large_type_2_5d660d2be4d97a7dbbe84a2b31ef8c16.jpeg?width=1200)
鬼柚子とおばあさんと虹。
【農と野菜】
![](https://assets.st-note.com/img/1733925757-VUs2oTMnJ6QaL5NBy8h1p3Gv.jpg?width=1200)
お正月用に皮を切って冷凍しておこうと思います。
✳✳✳
お店に白菜を置いているおばあちゃんの生産者さんがいます。
そのおばあちゃんの白菜を買ったお客さまからかなりお怒りのクレームが入りました。
虫が喰ってて1/3しか食べられるところがなかった!と。
閉店までにレシートとモノを持って来て下されば返金いまします、と伝えました。
そしてそのおばあちゃんに電話して、仕事の形式上、今日の白菜を持ち帰ってもらうことになりました。
おばあちゃんは、
できるだけ身体にやさしくしようと、低農薬でやっていたけど、今年は特に虫がついてしまったとのこと。
私としても心が痛いです。
白菜でもきゃべつでもなんでもそうですが、
農薬バッチリだと虫は一切食べません。
前に有機のきゃべつを収穫している時にびっくりしました。虫喰いの多さに。
美味しい野菜は虫も喰う、とは言いますが、
実際は、美味しい野菜というか農薬が少なければ少ないほど虫は素直にかじるんですよね。
なのでスーパーのあの綺麗なきゃべつをよく昔は買ってましたけど、今は生産者さんがわかるので直売で買うようにしました。
農業をやっていると細かいところまで解るので虫喰いはそんなに気にしないどころか嬉しいのですが、
やはり一般のお客さんは嫌ですよね。
まぁ1/3も虫喰いなら当然嫌ですけどね。
でも、多少なら安心安全な証拠なのです。
おばあちゃんの持ち帰る姿と言葉で切なくなりました。
今年の夏の長引いた猛暑で、種を蒔き直して育ててる農家さんもいます。
そんな苦労をしているのになかなか農業って報われない。
あと直売ってやはり低農薬・減農薬をしている農家さんが多いので虫喰いは見かけると思います。
むしろ直売ってそういうところでもあります。
できれば怒らないでほしいです。
✳✳✳
今日は干しておいた大根でたくあんを作ってみようと初チャレンジしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733926969-sIQUmOr38P7KbMzdF4GVflca.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733926969-fK8dLM9bjv1wlgIUOcW3u56n.jpg?width=1200)
ぬかと一緒に柿の皮(果物の皮)を乾燥させて入れると風味が出るとレシピで言っていたので、
柿を買って皮の農薬を一応とって乾燥させました。
ホームセンターの糠(ぬか)ハウスから糠をたくさん頂いてきたので、煎り糠にしました。
うまく出来たら息子にもあげたい!
✳✳✳
出勤時に虹が見えました。
きっとハッピー♬
![](https://assets.st-note.com/img/1734010575-fserXShA7EGQ3nTmDYWuUNlJ.jpg)