見出し画像

「阿倍野区・地域福祉コーディネーター(通称:コーディネーター)」って?

 皆さんこんにちは、あべのまちセンです!

 この記事では、阿倍野区で地域の高齢者を見守る専門職・地域福祉コーディネーターについてご紹介していきます。

 今回は、阿倍野区・高松地域の福祉コーディネーター、山口さんにお話を伺いました。山口さん、ありがとうございました!

(※「地域福祉コーディネーター」は阿倍野区社会福祉協議会独自の事業・呼び名です。また、阿倍野区内でも地域によって活動内容が異なることがあります。あくまでも概要のご紹介・一例としてご覧ください)

私たち阿倍野区まちづくりセンターは、「地域活動協議会」の支援を中心に、地域活動のサポートをしています。このnoteでは、地域活動の振興を目的として、地域活動協議会のものを中心に、地域の暮らしを彩ったり、有事に備えるための地域の営みや、それらを担う組織、プレイヤーなどについてご紹介していきます。


地域福祉コーディネーターって?

 地域福祉コーディネーターは、地域の高齢者や障がいのある方のうち、専門の機関や専門職の方との繋がりがなく困っている方を、区役所や社会福祉協議会地域包括支援センター、民生委員などの専門機関、専門家とつなぐパイプ役として活動しています。

 阿倍野区内の各地域にある会館に駐在し、地域の高齢者の見守りや、福祉の啓発のための事業などを行います。

各地域の地域福祉コーディネーターの駐在地一覧
阿倍野区社会福祉協議会HPより

こちらの地図は以下からダウンロードもしていただけます。↓
ご自身や、身の回りの高齢者、障がいをお持ちの方などのお困りごとの相談先として、
お手元にお持ちください。


どんな活動をしているの?

 ここからは、阿倍野区の地域福祉コーディネーターの活動を、もう少し具体的にご紹介します。

 地域福祉コーディネーターは、困りごとのあるご本人や、そのご家族・近隣の住民の皆さまから、生活上の困りごとについての相談を受けます。ご本人から相談を受けた場合は、その困りごとに合わせて、役所社会福祉協議会地域包括支援センターなどの、必要な対応ができる専門機関にお繋ぎします。

 しかし、多くの場合は、お困りごとを抱えたご本人ではなく、そのご家族やご近所の方からの情報提供によって動き始めます。

 例えば、ご近所の方から、「あそこのお家、近頃、郵便受けに新聞がたまってるわ」、「最近、お花にお水やってないわ」といった情報が、電話や、各会館にあるコーディネーター事務所に寄せられます。地域福祉コーディネーターは基本的には担当地域に在住の方を優先的に採用しているため、日々の暮らしの中で顔見知りの地域住民の方から情報をいただくこともあるそうです。

 こちらの場合、地域福祉コーディネーターは情報提供を受けた高齢者や障がいをお持ちの方の自宅に訪問し、支援の必要があると判断した場合は、専門機関への仲介を行います。

 高齢者の中には、「自分はまだまだ大丈夫だから、支援は必要ない」と支援を受けることに抵抗を示す方も少なくないそうです。しかし、病気や怪我などによって、突然、介護や支援が必要になることも多く、普段から専門機関や専門家とのつながりがないと、いざというときの対応が遅れてしまうことがあります。

 そのため、そういった方には、介護保険を使えば、居宅介護や身体介護という”ほかの人から受ける支援"以外にも、自宅に手すりを付けるといった住環境の改修や、車いす、手押し車などのレンタルといった、自助に利用できる制度があることなどを説明し、いざというときに手早く支援を受けられるよう、介護・福祉のネットワークに繋ぎとめます。

 そうして介護保険の申請に繋がった場合、審査中で支援を受けられない間は、週に2回から3回ほど、電話や訪問で見守る、といったフォローも行います。

 ちなみに、地域の高齢者や障がいのある方を生活の中で見守り、なにか違和感があれば地域福祉コーディネーターまで情報をくださる方も、70代、80代の高齢の方が多いそうです。

高松地域の地域福祉コーディネーター


 高松地域では、

・百歳体操
(地域の会館などに集まり、インストラクターやビデオと共に、介護予防のための体操・運動を行います)

阿倍野区まちづくりセンター on Instagram: "【高松地域 100歳体操】 5月30日、毎週木曜に高松会館で開催されている、高松地域の「100歳体操」を視察してきました! 百歳体操は、ビデオなどのインストラクションと共に身体を動かしたり、嚥下のためのトレーニングを行ったりする、介護予防のための取り組みです。 高松地域の100歳体操は、吉本新喜劇の皆さんも出演する、楽し気なビデオで行われていました! また、あべのまちセン公式キャラのまちのんも、スタンプなどで大活躍していました! ぜひ、ご興味のありそうなご家族や身の回りの高齢者の方にもご紹介してみてください。 高松地域の100歳体操のお問合せは、高松地域活動協議会まで。 @takamatsu.chikatsu 阿倍野区の各地域活動協議会やあべのまちセンでは、このように、地域の取り組みについてご紹介しています。 あべのまちセンのInstagramや各地域活動協議会の情報発信窓口から随時、ご案内をしておりますので、ぜひ、チェックやご参加をお願いいたします! —————————————————————————————————————————————— ★まちせんができること  ・あべので活動したい!を実現するお手伝い   例)こんな人に会いたい・イベント事例を知りたい!等  ・地域活動協議会補助金申請における会計支援  ・地域事業の広報支援 ★どんな人がまちせんに来るの?  ・あべのですでに活動している方  ・地域活動したいけど、どんなことができるか相談したい方←ここが多い!  ・なんとなくふらっとくる方←まちセン上級者?! 他にもできることはたくさんあります。 ぜひ1度ご相談ください。 ★どこで会えるの?  場所:阿倍野区役所1階8番窓口  時間:平日 9:00-17:30  電話:06-6615-8490  ✉️ :abeno-machikyou@wonder.ocn.ne.jp  住所:〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40 —————————————————————————————————————————————— このアカウントは、あべのライフがもっと楽しくなる情報を発信しています! 🏮 お祭りなどの街のイベント ⚠️ 防犯・防災訓練の情報 ❤️ 健康維持のための福祉イベント 🎒 子どもと楽しめるイベント もっと阿倍野を楽しみたい人に向けて・・・ 「あべののまちづくりに参加したい!」をお待ちしています! →@abeno_machisenをフォロー&DMへ 一緒に、阿倍野をもっとおもろい街にしてみませんか?^^ #阿倍野区まちづくりセンター #阿倍野区 #あべの #大阪市 #長池 #阿倍野 #晴明丘 #高松 #常盤 #文の里 #丸山 #王子 #金塚 #阪南 #昭和町 #まちづくり #地域活動 #地域活性化 #地域イベント #地域交流 #街歩き #多世代交流 #学生と繋がりたい #挑戦 #災害対策 #まちづくりセンター #地域活動協議会" 28 likes, 0 comments - abeno_machisen on June 4, 2024: "【高松地域 www.instagram.com


・ふれあい喫茶
(地域の会館などに集まり、お茶菓子などを食べながら、地域の住民同士でお喋りをするなど、交流を行います)

阿倍野区まちづくりセンター on Instagram: "【2024/11/16(土) 高松地域「ふれあい喫茶」】 皆さんこんにちは、あべのまちセンです! 本日は、11月16日(土)に開催された、高松地域のふれあい喫茶の様子をご紹介します。 ふれあい喫茶は、地域にお住まいの皆さんが集い、お茶や軽食を楽しみながら交流する、地域の憩いの場です。 今回の高松でのふれあい喫茶は、小雨が降る天気でしたが、約40名のみなさんがご参加されました。 今回の献立は、 飲み物は ・ホットコーヒー ・アイスコーヒー ・ホットティ ・アイスティ ・ジュース から、 お茶菓子は ・よもぎ団子 ・あべかわ団子 ・みたらし団子 から 好きなのものを選んでもらいました。 毎回、ふれあい喫茶を楽しみに参加される方も多いのですが、回覧チラシを見て初めて参加された方もいらっしゃいました! 恐る恐る、緊張しながらの様子でしたが、あっという間に周りの方とおしゃべりに花が咲き、時間いっぱい楽しんでおられました。地域で、世代や性別、ときには国籍を超えた交流が生まれるのは素晴らしいことですね。 担当スタッフの方も「みなさんの楽しそうにおしゃべりされてる姿を見てると、とてもうれしくなるんです」とお話ししてくれました。 コロナ前は参加者が数名しかいない……ということもあったそうですが、コロナが明けてからは、多い時で50名以上もの参加があるそうです。ふれあい喫茶は高松地域の中でもとても賑わいある地域事業の一つで、この場でのおしゃべりと繋がりをとても大切にされてます。 次回の開催は、12月21日(土)14時からです。 高松会館に、参加費100円をお持ちのうえ、ご参加くださいね。 阿倍野区の各地域活動協議会やあべのまちセンでは、このように、地域の取り組みについてご紹介しています。 あべのまちセンのInstagramや各地域活動協議会の情報発信窓口から随時、ご案内をしておりますので、ぜひ、チェックやご参加をお願いいたします! —————————————————————————————————————————————— ★まちせんができること  ・あべので活動したい!を実現するお手伝い   例)こんな人に会いたい・イベント事例を知りたい!等  ・地域活動協議会補助金申請における会計支援  ・地域事業の広報支援 ★どんな人がまちせんに来るの?  ・あべのですでに活動している方  ・地域活動したいけど、どんなことができるか相談したい方←ここが多い!  ・なんとなくふらっとくる方←まちセン上級者?! 他にもできることはたくさんあります。 ぜひ1度ご相談ください。 ★どこで会えるの?  場所:阿倍野区役所1階8番窓口  時間:平日 9:00-17:30  電話:06-6615-8490  ✉️ :abeno-machikyou@wonder.ocn.ne.jp  住所:〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40 —————————————————————————————————————————————— このアカウントは、あべのライフがもっと楽しくなる情報を発信しています! 🏮 お祭りなどの街のイベント ⚠️ 防犯・防災訓練の情報 ❤️ 健康維持のための福祉イベント 🎒 子どもと楽しめるイベント もっと阿倍野を楽しみたい人に向けて・・・ 「あべののまちづくりに参加したい!」をお待ちしています! →@abeno_machisenをフォロー&DMへ 一緒に、阿倍野をもっとおもろい街にしてみませんか?^^ #阿倍野区 #あべの #まちづくり #地域活性化 #多世代交流 #阿倍野区まちづくりセンター" 24 likes, 0 comments - abeno_machisen on November 19, 2024: " www.instagram.com


 などを、地域活動協議会の中で福祉を担当する部会のメンバーとして、山口さんが管轄されています。

さいごに~福祉のネットワークにつながるには~


 最後に、高松地域の地域福祉コーディネーター・山口さんから、

「お近くに気になる高齢者がいれば、ぜひ最寄りの地域福祉コーディネーターに相談してほしいです。他にも、ご自身が元気なうちに地域行事に参加したり、そこで知り合った地域福祉コーディネーターに、お話をしに会いに来るなど、いざというときにすぐに専門機関に頼れる、福祉のネットワークに繋がっていてほしいと思います」

 というメッセージをいただきました。


 また、阿倍野区では、阿倍野区社会福祉協議会と10の地域のコーディネーターが、それぞれの地域の「集いの場マップ」を制作しています。

 「阿倍野区 集いの場マップ」は”主に高齢者のみなさま、専門職のみなさまに、地域での“つながりづくり”や“介護予防”に活用いただくことを目的として作成”され、高齢者の健康・福祉増進を目的として定期的・継続的に非営利目的で実施されている様々な事業、サービスをご紹介しています。

 以下のPDFファイルから、全地域のマップをまとめたものをダウンロードしていただけます。また、以下の記事からは、ご自身のお住まいの地域のマップのみをダウンロードしていただけますので、ご都合に合わせてご覧ください。

阿倍野区の10地域の区分です。
皆さまのお住まいがどちらの地域にあたるのか、ご確認ください。



 皆さまもぜひ、ご自身や、身の回りの高齢者、障がいをお持ちの方などに関するお困りごとがあれば、地域福祉コーディネーターをはじめとした、身近な福祉の機関、専門職の方まで、気軽にご相談くださいね。

改めて、
各地域の地域福祉コーディネーターの駐在地一覧
阿倍野区社会福祉協議会HPより

こちらの地図は以下からダウンロードもしていただけます。↓
ご自身や、身の回りの高齢者、障がいをお持ちの方などのお困りごとの相談先として、
お手元にお持ちください。


 今回は、阿倍野区で活動する「地域福祉コーディネーター」についてご紹介しました。

 最後までお読みくださりありがとうございました。
 ぜひ、皆様の暮らしにご活用いただけますと幸いです。


 ※本noteの文章は、「まちづくりセンター」の活動に相当するような公共性の高い取り組み、市民活動・地域活動における啓発・教育目的の使用かつ、発信に際して費用を徴収しない場合(Webサイトなどにおける無料公開や、無料で配布するチラシやパンフレット、プリントなど)のみ、引用元を明記のうえご自由に引用していただけます。引用を行う場合は、「阿倍野区まちづくりセンターのメール: abeno-machikyou@wonder.ocn.ne.jp」までご一報いただけますと幸いです。