見出し画像

継続のコツはモチベーションから切り離すこと

はいどうもSHINYAです!
今回は「継続のコツはモチベーションから切り離すこと」というテーマで書きたいと思います!

みなさん継続したいことって何かありますか?

例えばジム通いとか、運動、勉強とかですかね。

私も継続したいというものはこれまでにもいくつかあって、ジムもそうだし、ブログやYoutubeを続けるということはこれまでのテーマとしてありました。

実際に続けられたものもありますし、辞めたものもあります。

今回はうまく行ったケースと、行動心理学の観点で継続のコツをお伝えしたいと思います!


ジムを続けられた理由

私が三軒茶屋に住んでいたころは、ティップネスというジムに毎日通っていました。これ、ほぼ毎日通ってました。

ちなみにどうやったかというと、三軒茶屋のアパートはユニットバスのお風呂だったため、お風呂に入るのが面倒だったんですね。

ティップネスは大浴場、シャワー、サウナがあり、月額1万円ちょっとで全てが利用し放題だったので、毎日仕事終わりに通ってました。

もちろんついでに少しの運動もしてましたよ笑

これって、筋トレを続けたいという目的をずらして、毎日お風呂に入りに行く、という目的にすることで、ついでに筋トレもしようかなという心理が働いて、結果として銀座に引っ越すまでずっと通うことができました。

銀座には近くにティップネスがなかったので、ジムは解約してしまいましたが、近くにティップネスがあったらまた通うと思います。

21日間は脳死で頑張れ!

脳科学者たちによると、人間の脳は「始めてから21日たっていない行動」に拒否反応を示すという研究結果があります。

その行動を入力する「記憶細胞」がまだ作られていないからです。
なんだか難しいですよね、、、笑

筋トレや整理整頓など、これまでやってこなかったことをやろうとするとき、尻込みしたり落ち着かなかったりするのは、「脳の助け」がないからだそうなんですよね。

そして、人間の行動を脳が受け入れ、その行動を習慣として保存するのに「21日」かかるそうなんです。

つまり、逆手に取れば、ある行動を習慣にしたければ、とりあえず21日間、脳死でいいから頑張ればいいだけなんです。

これをインキュベートの法則というらしいです!
まあとにかく21日間頑張れば良い習慣になるということです!

逆に、悪い習慣が身につくのも21日間だと思います!
その場合は早めにやめないといけないですね。

例えばお酒を21日間飲めばもうきっとアル中になるんじゃないですかね(ニヤリ)

習慣はモチベーションとは切り離す!

歯磨きがモチベーションが必要ないのと同じように、習慣というのはモチベーションは必要ないものです。

私はYoutube配信をほぼ毎日やっていますが、今となっては「やらないと気が済まない、気持ち悪い」という状況でして、まさに歯磨きと同じなんですよね。

かれこれ、もう約1年ほぼ毎日配信をしています。

つまり勉強とか運動とかも、やると決めたらモチベーションと切り離す必要があるんですよね。

動機的にはモチベーションというか、何かの熱意みたいなのは必要だと思うんですが、行動はもはや常習的なものになっているべきですね。

ということで、今日も脳死で習慣化していきましょう!!!笑

最後まで読んでいただきありがとうございました!

私の各種SNSはこちら!

・公式ライン
https://lin.ee/URvSh0o

・X(Twitter)
https://twitter.com/Ginzaleeman

・株式会社輝Note
https://note.com/kagayaki_note1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?