- 運営しているクリエイター
2022年2月の記事一覧
青木真也はレジェンドなのか。いいえ。現役選手です。
国内外問わず『レジェンド』と評されることがあります。
ここまで築いてきたキャリアに敬意を表しての言葉であるのはわかります。「シンヤエイオキ」と敬ってくれるのは有難く感謝しています。尊敬を持って接してくれるのは心からありがとうです。尊敬に対して斜に構えるほどにへそ曲がりではありません。
それでも『レジェンド』と呼ばれることに対しては違和感を感じています。
レジェンドが多用されることでレジェンドのイ
2022年 格闘技戦発表 「ラブレターフロムDREAM あるいは嘘のない生き方」
試合発表と同時に試合まで1ヶ月。
ここからコンディションも試合も創り上げていく決意と覚悟を決める意味でも試合発表と試合まで1ヶ月の区切です。何度やっても試合をするのは嫌なものですし、やればやるほど経験が積み上がっていくから踏み出すのに勇気が必要になっています。1ヶ月、1週間、1日、試合当日と日々を積み重ね、押し出されるように試合に向かいます。正確には踏み出すではありません。
試合をしたくない。
RIZIN TRIGGER 2nd 試合と与太話 終わり良ければすべてよし フェザー級混沌としてトーナメントが楽しみになるの巻
やってきました。RIZIN TRIGGER 2nd 静岡大会!
ナンバーシリーズとは別ブランドのトリガーシリーズだからとの申し訳の元で、地元選手メインのマッチメイクとメインだけをレギュラー選手で固めて形にする興業であります。
カードの物足りなさを感じているのは僕だけではないとは思うのですが、相対的に見ると大阪のナンバーシリーズも地元選手中心のマッチメイクで、3月5日のトリガーも平本さんありきのマ
チャンスに照れずに飛び込めるための日々の積み重ねと自分の求めるモノの話
火曜日の朝。練習を終えて札幌に向かうはずだったのだが、札幌の大雪で見事に仕事が延期になりました。楽しみにしていただけに残念だったのだけど、試合前で身体のことを考えたら前向きにも捉えられて、感情がごっちゃになっております。とりあえず数分で終わる荷造りをしたのが水の泡くらいか。
最近の飛行機はWi-Fiがあって機上までインターネットが追いかけてくるし、どこでも仕事ができます。常在戦場にもほどがある。
自転車が切り裂かれた話 被害加害どちらも苦しいよね
土曜日の朝8時45分より「青木学校」と称して選手練習をご一緒させてもらっています。技術を伝えることはもちろんなのですが、格闘技の概念や考え方を共有していく時間として大切な時間となっています。
8時45分の練習開始に合わせて8時半前後には家を出るのですが、家を出て駐輪場にて自転車に異変を感じます。僕の自転車と他の自転車が百円均一で売っているような安い自転車用の鍵で括られています。誰かが悪戯をしたの
判定議論から見える他責と自責と理想と現実の話。理想も大事だけど現実を生きるのも大事。
ビビアーノ対リネカーの王座戦が消滅。ムエタイのジョナサンハガティーの試合を見ればいいかなと思っていたところ、Twitterで流れてきたMMA PLANETの感情を抑えきれなくなった見出しを目にして、笑ってはいけないとは思いつつ笑ってしまいました。だって面白いじゃないですか。ホラーなのはこっちではないでしょうか。現代アート。
格闘技を愛する余りに高島学さんの感情が溢れてしまうのは安定ではあるのです
好きな気持ちだけでやっている話。仕事だけど仕事じゃないからめんどくさいですよ。
格闘技でやりたいことは何かと考えたときに思い浮かぶものがない。
チャンピオンになりたいとか、どこかの団体に出たいとか、誰とやりたいとかはとっくにやりきった。ファイターらしくないとか、向上心がないとお叱りを受けるかもしれませんが、桜庭和志とケンドーカシンに憧れて格闘技選手を志した僕が、2015年に桜庭和志とケンドーカシンと試合をしたところでこれ以上はありません。ただ好きで楽しくやりたいだけです。
基本の大切さ。広さがないと高さがついてこない話。※全文読めます
土曜日の朝8時45分から90分技術の練習をコーチしています。最先端の技術を教えているわけでもなければ、何か特別なことを教えているわけでもありません。基本の打ち込みを淡々と打ち込んで、技術の質問を受けて解決していくだけのシンプルな練習です。スパーリングはしないので肉体的な疲労も少ないです。
この練習に関しては隠すことは何もありません。聞いてもらえたら教えるし、なんなら見にきてもらっても構わないほど
平良達郎さんUFC契約 青木真也の見立て 的外れではないけど当たってるとは言えない
修斗フライ級チャンピオン平良達郎さんがUFC契約のニュースが飛び込んできました。Twitterの格闘技系タイムラインは平良さんの話題でもちきり。驚きと希望を感じる格闘技ニュースは久々なので明るい気持ちになりました。
UFC加入の現状と難易度の高さ まさに世界最高峰平良選手加入でUFC男子契約選手はウェルター級の佐藤天さんと2人。この数字を健闘ととるか、苦戦ととるかは解釈が難しいところです。日本大
RIZIN LANDMARK vol.2 平本さん負けを期待させてPPVを売り、青木参戦交渉までゲロしちゃう榊原劇場の巻
RIZIN LANDMARK待ってました。
我らが平本蓮さんが大晦日のリング上で萩原京平選手に対戦を呼びかけるものだから、てっきり平本萩原のアングルができているものだと思っていました。蓋を開けてみるとRIZIN得意の放し飼いで平本さんの飛ばしだったようです。ここら辺てある程度アングルを作っておいたほうがいいと僕は思うのですが、RIZINは自由にやっていますよね。DREAMのときは加藤浩之さんが現
2022年1月 マット界名言ピックアップ 月刊青木真也のこの一言
2022年が明けると同時に初詣に行った神社のカフェがタイミング良く空いていたり(その後大混雑)、家のエレベーターで待たなかったり、竹下幸之介戦が納得いくものに仕上がったりと幸先の良い新年を迎えたはずなのですが、仕事始めを迎えると2021年で出尽くしたはずだった面白い人がたくさん出てきて、業界のエアコン設定温度を上げてくれています。どうやら今年も退屈することはなさそうです。ありがとうございます。