- 運営しているクリエイター
2018年12月の記事一覧
格闘代理戦争サードシーズン。応援ありがとうございました。思いを綴らせていただきます。
格闘代理戦争サードシーズンが終わりました。
古瀬美月の応援ありがとうございます。
結果は出ました。現時点では最良の結果ではなかったけれども、一生懸命頑張ってくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。自分の感情が整理できていないんだけども、綴っていきます。やってよかったと思えるものにするために、また明日から頑張っていきます。今、出てくるのはありがとうって感情だけなのだけども。
兎にも角にもこれ
格闘代理戦争。青木真也古瀬美月の闘争。やってやろうじゃないか。
3ヶ月に渡り続いてきた「格闘代理戦争サードシーズン」も明日でフィナーレです。
決戦を前にして、今は澄んだ気持ちです。
試合を控える古瀬美月は今も恐怖と闘っていることと思います。
僕は結果を全て受け入れる覚悟でなぜか気持ちが澄んでいます。明日にお台場まで自転車で向かうときも今日はいい日だし、ここまでやってきたことは間違っていないから、結果を全て受け容れようと自転車を漕ぐでしょう。
明日は番組
ONE日本大会で闘います。ここまでの想いを。
3月31日両国国技館でONEが開催。
メインイベントでエドアルドフォラヤンに挑戦します。
試合に向けての気持ちを書く前にこの試合までの想いを書きたいです。
2017年の11月にベンアスクレンに負けた後に韓国料理屋で呟いた「どうしたらいいかな」にいつの間にか僕には欠かせない一人になっている三浦さんが「やりましょう」と即座に返した。何をやるのか、どうやるのかもわからないのに、三浦さんは「やりまし
オトバンク陸上部で「接続可能なアスリートのセカンドキャリア」を見せてもらってきました。
古瀬美月さんをどこに連れて行きたいのかと問われて、すぐに出てきた練習場所。
オトバンク久保田さん率いる「オトバンク陸上部」。
オトバンク久保田さんとは、年始にここ一年半で急接近した三浦さん、三浦さんの師匠筋にあたる中川淳一郎さんと会食をしたときにご一緒して以来のお付き合いです。
久保田さんは自身が趣味の領域を通り越したアスリートで、格闘技ファンなこともあって、すぐに意気投合しまして、久保
バカサバイバー青木真也、北岡×川尻戦の見所を語る!北岡×川尻戦とは何か?
フロイド・メイウェザーJr.×那須川天心戦によるスーパーファイトの実現が物議を醸している昨今、『RIZIN』がついに“バカサバイバー”と因縁浅からぬ、北岡悟×川尻達也戦の対戦カードを発表した。
ただし、実現するのは午後3時から開始される『RIZIN.14』ではなく、当日の朝9時から開始される『平成最後のやれんのか!』なる大会である。
『やれんのか!』といえば、2007年春に『PRIDE』
メディアの中立性や北岡川尻を見たい層はどこなのかって話。
昨日、撮影のお仕事を1日かけてしていました。
そんな時の雑談で某メディアが某選手に「青木真也のような世界一を目指さない選手をご意見番に使ってるのはおかしい」的なことを言われたと聞いて、ピントがずれてるなあと思った次第です。今の僕は格闘技が好きで、自己追求として取り組んでいます。そもそも格闘技の知識が豊富で経験もあるってことでの登用なわけですから、うんこ食ってろって言いたい材料に青木を使うなよって思
プロレスって凄いものだよねって思いました。強かった。凄かった。
昨日の博多大会の試合が高評価のようです。youtubeで公開されていますのでどうぞ。
今回は自分がやりたい「闘い」ができたというか、僕の土俵で受けて立ってもらえた気がします。勝敗はもちろんだけども、それ以上に自分の土俵で受けて立たれて、上回られたことに完敗です。プロレスラーって凄い。プロレスラーの凄さを肌で感じることができて、昨夜も今日も高揚感が抜けません。
強いのは当たり前として、凄かった。
大阪に向かっています。DDT巡業とK−1を勉強してくるっす。
おはようございます。おつかれさまです。
12月になってラストスパートをかける光景を業界を問わず、よく見かけます。ラストスパート考えなきゃいけないのは、如何なものかとは思うのですが、少しでも売り上げ伸ばしたい!それが人情ではないでしょうか。
ラストスパートをしている気はないのですが、結果的に忙しくさせてもらえて、ラストスパート感が出ています。もっと頑張らなきゃいけないやついるだろ。川尻さんとか。
サポート側の快楽を知ってしまった格闘代理戦争。どうしてくれんだよ。
格闘代理戦争で選手サポートで熱狂しています。
まさかここまで熱狂するとは自分でも思わなかったです。だって勝った瞬間に自分の勝利のように時が止まるし、快楽が押し寄せてくるんだよ。なにこれ。すっごい気持ちいいよ。また味わいたい。
これは指導者として、サポートする側の人間としてはいいことであるとは思っています。選手サポートで得られる快楽をまっとうに感じることができたのならば、黙っていてもやるはずですか
証言!『DREAM』(12)「世界最高峰は僕」
毎回、『DREAM』時代に起こった話を振り返っていく大好評企画。
今回はヨアキム・ハンセンの持つライト級王座に挑戦したタイトルマッチがあった『DREAM11』と、
初の金網での大会になった大阪での『DREAM12』を“バカサバイバー”が語る!(聞き手◉“Show”大谷泰顕)
以下、今回の記事の一部を紹介
▪︎「あの時はやさぐれていた」
▪︎「世界最高峰は僕」
▪︎「UFC脳」
▪︎“バカサバイ
格闘代理戦争、みーたん勝ちました。
格闘代理戦争準決勝が終了しました。
青木真也推薦選手である古瀬美月選手は勝利。試合に向けての取り組みや試合前後の感情は番組で料理してくれるはずですので、番組をお楽しみに。この番組は人の成長過程を見れます。そこには喜怒哀楽が凝縮されているので、最高のドキュメンタリーです。
作り手側としてはDREAM以来の興奮度と充実度です。成熟した中でこなしていくのも仕事の仕方としてはアリだし、それはそれで安
絶賛か毒舌か。“バカサバイバー”、『RIZIN』2018大晦日の見所を語る!
絶賛か毒舌か。“バカサバイバー”、『RIZIN』2018大晦日の見所を語る!
フロイド・メイウェザーJr.×那須川天心戦によるスーパーファイト実現が公になって以降、各方面で物議と賛否の声が巻き起こっている昨今の『RIZIN』。
去る11月29日、その『RIZIN』で大晦日に行なわれる、その他のカードが発表された。
場所は今年もさいたまスーパーアリーナ。
『RIZIN』にとっては4度目の大